食生活– category –
-
RAGAETTON レゲトンにハマる
突然ですが、レゲトンにハマっています。レゲトンとは、ざっくり言えばレゲエ調のヒップホップです。(雑すぎる説明 汗)自分なりの解釈だと、レゲエのリズム(ツッツクドンツク)を基調に、しっかりしたメロディーとスペイン語のラップが乗っかったテクノ... -
低糖質パウンドケーキ
低糖質なパウンドケーキを作りました。こう見えて、小麦粉が一切入っておりません。材料は、バター、卵、パルスイートゼロ、大豆粉、小麦ふすま粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーなどです。手作りの柑橘ピールを使い切ろうと思って入れているの... -
低糖質チョコレートムース
またも、おいしい低糖質スイーツを作りました。材料は、卵黄、カカオマス、ハイカカオチョコレート、パルスイートゼロ液状、生クリーム、牛乳、キルシュ、ゼラチン を使いました。そのままでも十分に甘く濃厚でおいしく食べられるのですが、低糖質プ... -
【絶品注意】低糖質フォンダンショコラ
レシピブックを参考に、またも絶品な低糖質スイーツを作りました。フォンダンショコラです。材料は、カカオマス、ハイカカオチョコレート、バター、卵、パルスイートゼロ、それとごく少量の薄力粉です。卵白でメレンゲを作ってしまえば、あとは湯せんで溶... -
コウモリランの様子
最近、コウモリランの生長がすごくてびっくりします。 淡い緑色、産毛が生えた表面の感じ、不定形の葉の形・・・。毎日見飽きません。 ひとつ、若芽からぐんぐん大きくなって気づいたら一番大きく育った葉があります。 あまりの変化量にただただ驚くばかり... -
低糖質クッキー
低糖質なクッキーを作りました。 ポマード状のバターさえ用意できれば、あとは混ぜるだけで生地が簡単にできました。 生地は袋に入れて板状にのして冷蔵庫で冷やしました。 包丁で切ってオーブンで焼くだけで完成しました。 ほろほろサクサクしてすごくお... -
キッシュロレーヌ
久しぶりにキッシュロレーヌを焼きました。ほうれん草とブロックベーコンを入れました。パート(生地)には小麦ふすま粉を15%くらい配合しました。ふすまは低糖質な粉なのですが、臭みがあるので、たくさん入れると食べにくくなります。ほんのり加えるの... -
横浜中華街散歩~行ったことのない店に行ってみる
足繁く通っている中華街です。 今回のテーマは、行きつけじゃない店にも行ってみることです。まずは台湾茶専門店の天仁茗茶(Tenren’s TEA)へ行きました。四季春を試飲させてもらい、気に入ったので買いました。その次には、前から気になっていた「福源商店... -
富ヶ谷散歩
富ヶ谷に初めて行きました。渋谷駅からバスで数分のアクセスです。スペシャルティーコーヒーの店、FUGLEN TOKYO フグレン トウキョウ に行きました。浅煎りのエチオピアの豆をエアロプレスで淹れてもらいました。スッキリとさわやかな味わいで、気に入りま... -
低糖質マフィン
低糖質マフィンを焼きました。粉はほんの数グラムの小麦粉とアーモンドパウダー、メレンゲでふんわりとさせ、卵黄とクリームチーズでしっかりとしたコクと旨味が感じられます。REC COFFEE で買った豆、ホンジュラスのラ・レオナ農園のナチュラルのコーヒー...