2007年12月– date –
-
カンパーニュ
一昨日、カンパーニュを焼きました。 粉は「フランス」、酵母はインスタントドライイースト。レシピは高橋先生の「ゆっくり発酵 カンパーニュ」の「中級のカンパーニュ」を参考にしました。 食べてみると、外側はパリパリで中はふっくらしていてとてもおい... -
クリスマスケーキ
すっかり遅くなってしまったけど、手作りしたクリスマスケーキを披露。 スポンジはキッチンエイドであっという間にできた。生クリームとイチゴはらでぃっしゅぼーやのもの。デコレーションは丸口金とサントノーレ口金だけできわめてシンプルにした。しかし... -
イングリッシュマフィン
昨日、イングリッシュマフィンを焼いた。 いつもなら週末に生地量で800g位を仕込むところだけど、今日のお弁当に使いたかったので360gをささっと手ごねした。 粉はフランス50%, ゴールデンヨット40%, 全粒粉10%で、酵母は生イースト。 フロアタイム(1次... -
バゲット・ポーリッシュ
昨日、バゲット・ポーリッシュを焼いた。 粉は「フランス」がほとんど、ライ麦粉が少し。酵母は生イースト。 前夜にポーリッシュ種を作って本生地を仕込み、オーバーナイト。室温は15℃位で6時間ほど発酵させた。 分割してベンチタイム10分ののち、成形して... -
VIRONのパン
先週末はパン作りはお休み。北九州に住む友人Aと丸の内で遊んだ。 昼食は「VIRON」のブラッスリーで。VIRONのバゲット、すごく美味しかった。気泡ぼこぼこなのに生地自体はしっかりしていてもっちりしていた。ランチを食べていると次から次へと焼きたてを... -
クリームパン
土曜日は保育園の保護者会(親子参加)があったのでクリームパンを焼いて持って行った。 金曜の夜に、菓子パン生地を1kg仕込み、フロアタイム(一次発酵)中にクレーム・パティシエールを作った。 菓子パン生地の粉はゴールデンヨット80%, フランス20%で、...
1