2020年7月– date –
-
AMAHAGAN ワールドモルト 山桜カスクフィニッシュ
先日の滋賀旅行で、長濱蒸留所を見学した際に、お友達が買い求めたAMAHAGAN 山桜カスクフィニッシュを飲ませてもらいました。 ストレートで飲んでみると、ピリピリした刺激と共にほんのりとした上品な甘さ、そして桜餅のような桜の香りがしました。 わずか... -
ジップバッグいろいろ
消耗品を買わないようにしている我が家ですが、ジップバッグは別。ガンガン買って使ってます。お気に入りは、キャンドゥなどに売っている、ストックバッグM。横長で開口が広く使いやすいです。ローストビーフや鶏ハムなどの真空低温調理によく使っています... -
こだわりのデンタルフロス
私は大学生の時に歯の矯正をしていた関係で、歯の健康には人一倍気を遣っています。 3か月に1回、歯科検診を受けているし、歯磨きの際には、歯間ブラシもデンタルフロスも使います。 そのデンタルフロス、小さいものだとすぐ無くなってしまうし割高なので... -
キクロンの伸縮ハンガーが神!
キクロンの伸縮ハンガーというものを溺愛しておりまして、何年も愛用してます。ビヨーンと大きくなるくせにピシャリとコンパクトにおさまります。伸縮する際に、ピンチが一切絡まない構造になっているのが好き好きポイントです。洗濯物がぶら下がった状態... -
沼津 Swing Coffee Stand
先日、沼津に遊びに行きました。 そこですごくおいしいスペシャルティコーヒーのスタンドを見つけたのでご報告します。 日本風の瓦屋根の下をモダンに改装して、狭いスペースながら存在感がありました。 名前は Swing Coffee Stand といいます。 メニュー... -
コロナ引きこもり中にやったこと その4
昨日の記事の続きです。 今日は、1.~12.までの実績のうち、10.~12.について記事にしたいと思います。 PC環境の刷新語学のお勉強(英語、スペイン語)各種DIY掃除ホームクリーニング断捨離紙類の電子化個人投資家デビュー調理器具の買い足しウイスキーの... -
コロナ引きこもり中にやったこと その3
昨日の記事の続きです。 今日は、1.~12.までの実績のうち、8.~9.について記事にしたいと思います。 PC環境の刷新語学のお勉強(英語、スペイン語)各種DIY掃除ホームクリーニング断捨離紙類の電子化個人投資家デビュー調理器具の買い足しウイスキーのテ... -
コロナ引きこもり中にやったこと その2
昨日の記事の続きです。 今日は、1.~12.までの実績のうち、4.~7.について記事にしたいと思います。 PC環境の刷新語学のお勉強(英語、スペイン語)各種DIY掃除ホームクリーニング断捨離紙類の電子化個人投資家デビュー調理器具の買い足しウイスキーのテ... -
コロナ引きこもり中にやったこと その1
皆さん、コロナ引きこもり中にお家でどんな風にしてお過ごしでしたか? 私は、4月に週2日勤務、5月に全休、6月に延べ6日間出勤、7月前半も延べ6日出勤と、約3ヶ月半、ほとんど家に居て、休みでした。(ちなみに、今は復帰しました。) 最初に、「20年以上... -
小さなスプレーボトルが便利
小さなスプレーボトルを愛用しています。選べるパーツを組み合わせて作ったもので、大きめのスプレーヘッドに小さなボトルを組み合わせました。 スプレーボトルは、身だしなみを整える際によく使います。髪に水をスプレーして寝癖直ししたり、水をコットン...