2022年12月– date –
-
今年もありがとうございました
2022年ももうあと数時間で終わろうとしています。今年はコロナが明け、旅客が観光地に戻りつつありました。私の勤務先である箱根のホテルもおかげさまで活況だったのは良かったのですが。裏では人手不足のまま、大幅な予約増に見舞われ、残業や公休買取で... -
2022年 買って良かったもの10選
2022年もあとわずかになりました。 ここで、今年買って良かったものを振り返りたいと思います。 第10位 包丁バッグ第9位 アルパカ100%ニット第8位 かんざし第7位 衣類スチーマー第6位 温湿度計第5位 ガステーブル第4位 ストーブファン第3位アラジン ブルー... -
最近の食生活 2022.12.29
大根、里芋、えのき、油揚げ、ゆで卵 でおでん風煮物を作りました。チキンフリカッセを作り。煮物とチキンフリカッセでご飯にしました。煮物の天には刻んだ三つ葉を散らしました。無性にカレーが食べたくなり、鶏もも肉、玉ねぎ、人参、カリ... -
Maison KEI
Maison KEI は、御殿場にあるフレンチレストランで、パリの三つ星シェフ小林圭氏と和菓子店のとらや が始めたものです。以前から行ってみたかったのですが、私の休みと店の休みがかぶることが多かったり、満席だったりして、なかなか行けませんでした。今... -
金柑の低糖質蜜煮
金柑が並ぶようになったので、買ってきて蜜煮にしました。シュガーカットゼロ顆粒で煮たので、低糖質な蜜煮が出来上がりました。甘酸っぱくてすごくおいしかったです。これを使ってさらに低糖質タルトなどのお菓子を焼いてみるつもりです。励みになります... -
キッチンエイド スタンドミキサー
キッチンエイドを愛用しています。 買った時の記事はこちら↓です。これによると、もう15年も使っています。 ふだんはキッチン横のパントリーにしまっています。 使う時にはガスコンロの右脇にちょうど良いスペースがあるのでそこに置いて使っています。 で... -
クリスマスの料理と手作りケーキ
先日、息子とささやかながらクリスマス会をしました。献立は。低温調理ローストビーフのサラダチキンフリカッセ黒毛和牛A5サーロインステーキ&焼き野菜トマトソースのニョッキローストビーフも黒毛和牛A5で、こちらはモモブロックを使い、低温調理で火入... -
ヒヤシンスの発根
暗く冷たい冷蔵庫の中に置いておいたヒヤシンスから根が1センチほど生えてきたので、室内に出して大きな花瓶にセットしました。根の伸びが悪いものは別によけて発根を見守りました。最終的に根が生え揃ったので大きな花瓶に移しました。全部で9個あります... -
アメイズコーヒーハウス
小田原にあるスペシャルティコーヒー豆専門店 アメイズコーヒーハウスに行ってきました。(読者のkerry さん、教えてくださってありがとうございました。)いろんな豆がありましたが、まずはエチオピアのゴロ・ベデッサDS のナチュラルを買いました。豆を... -
DULTON ダルトン 温湿度計
「今年の冬は暖かく過ごす!!」と決めてから、石油ストーブやストーブファンを導入したのですが。 「そもそも、自分が寒かったり暖かかったりする温度は一体何度なのだろう。」と疑問に思い、キッチンにある料理用の温度計で室温を測定していました。 し...