2013年11月– date –
-
近況&休日の過ごし方
日本料理の調理師として転職して2ヶ月近く経ちました。 これまでは、土日が休みでしたが、転職先は年中無休のホテルなので、当然ながらシフト制です。 土日は忙しいため、出勤となることが多く、これまでのように土日にまとめておかずを作ったりすることが... -
ベランダ菜園でコールラビの収穫
去年に引き続き、今年もベランダ菜園でコールラビを育て、収穫しました。 実は去年まいた種の残りがたくさんあったので、ダメ元でまいてみたら、たくさん発芽したので間引いていったらちゃんと収穫できたのです。コールラビって発芽率すごくいいですね。育... -
クランベリー入りカンパーニュ
ドライクランベリー入りのカンパーニュを焼きました。 カンパーニュの中には、ラム酒漬けのドライクランベリー、自家製夏みかんピール、くるみを入れました。 ドライクランベリーはコストコで1.36kg入りのものを買いました。 焼き上がりをカットしたら、ほ... -
キッチンエイドでパウンドケーキまとめ作り
キッチンエイドを、キッチン内のすぐ手の届く場所に移動したおかげで、以前よりも気軽に使うようになりました^^ →「キッチンエイドの収納場所の変更」 そこで、休日にパウンドケーキのまとめ作りをしました。 キッチンエイドは、ボウルが大きいので、パウ... -
紅玉りんごのジャム
らでぃっしゅぼーやでは10月から11月にかけてのほんの3週間ほど、紅玉リンゴが出回ります。 逃さず毎週注文を入れ、紅玉にしかないすばらしい酸味を楽しむのが我が家のお約束となっています。 余った紅玉りんごでジャムを作りました。 【材料 小瓶5個分】... -
カンパーニュ
ウチの定番パン、カンパーニュを焼きました。 粉はTYPE ER 10%, ライ麦粉 10%, 給水は70%くらいでした。 イーストの量は0.2%と微量にしました。 ちょうど冷え込んだ時期だったので、室温で一晩発酵させたら、朝にはちょうど良く膨らんでいたので、成型して... -
IKEA ALGOT メッシュバスケットでマルチカウンターの収納改善!
キッチンを一歩出たところにある、マルチカウンターの下の収納は、アクセスしやすいので、ウチの収納の要(かなめ)と言えます。 しかし数年来、そこには、キッチンエイドが鎮座しており、最大限に使いこなしているとは言えませんでした。 <ビフォー> キ... -
キッチンエイドの収納場所の変更
キッチンエイドの収納場所を変更しました。 <ビフォー> この場所に入れると、キッチンから一歩の場所にあるので、取り出しやすくて便利なのですが、隣に置くものも長尺ものに限定されてしまうという欠点がありました。 そこで、すぐ隣にある、キッチン背... -
ライム唐辛子
無農薬の貴重な国産ライムが手に入りましたので、「ライム唐辛子」を作りました。これは、「柚子胡椒」や「シークヮーサー島唐辛子」みたいな、よくある「柑橘の皮+唐辛子」パターンの派生クラスです( ^ω^ ) 【材料 一瓶分】ライム 2個青唐辛子 20本塩 小... -
かぼちゃ入りおから煮
義父から、家庭菜園で育てた大きなおいしいかぼちゃを2つもいただいたので、色んな料理を作って楽しんでいるところです。 先日は、おから煮の中に入れてみました。 【材料】 おから 200g出汁 200mlみりん 大さじ2薄口しょうゆ 大さじ3にんじん 50gマコモタ...
12