2014年6月– date –
-
キレイにはがせる!コマンドフック(ミニ・透明)がすごくいい^^
「キレイにはがせるフック」というものを、私はすごく愛用しています^^ これまでの「きれいにはがせるフック」の実績はこちらです↓ キッチンで水切りネットの吊り下げに・・・「扉裏にフックをつける~水切りネットを取り出しやすく」キッチンの吊り戸棚に... -
梅シロップ完成♪
約10日間で梅シロップが完成しました! 実はこれ以外にも3リットル以上とれました。 梅シロップは、盛夏にかき氷にかけて楽しもうと思います^^ 梅の実を一粒残さず使い切ったのでホッとしました^^ 使い終わったガラス瓶は洗って乾かしてしまっちゃいました... -
【オキシクリーン活用法】鍋ごと漂白します!
オキシクリーン、白い布巾の漂白にすごく愛用しています。 しかしオキシクリーンのつかいみちはそれだけではありません。 ル・クルーゼなどの白いホーローお鍋の黄ばみにもかなり効果があります。 そこで、鍋に水を入れて、60℃くらいまで加熱したら、布巾... -
かき氷の試作
もうすぐかき氷の季節ですね! うちでは、ゴールデンウィークに仕込んで冷凍しておいた、とっておきのいちごシロップがあります。 →「いちごジャム」 解凍して、試食してみました。 いちごの果肉入りなので、もうちょっとシロップでさらさらにのばした方が... -
ネル生地の、繰り返し使えるコーヒーフィルター
これまで、紙のコーヒーフィルターが、「なんだかなぁ!?」という、納得いかない存在でした。 毎日1枚どんどん使い捨てにしていくから、定期的に買いに行かないといけません。 そうすると、値段が気になります。 これまでは、ダイソーの100枚108円のもの... -
梅仕事 その4 梅の甘露煮
梅仕事、続いてます。 大粒のきれいな梅の実を少しだけ残しておきました。 皮を薄くむいて、ゆでてから砂糖水に漬け込みました。 ホーロー容器に入れて、冷蔵庫で寝かせます。 少しずつ食べるつもりです^^ 励みになります。応援のクリックお願いします -
ワッフルプレートの収納
ビタントニオのバラエティサンドベーカーを愛用しています。 いろんなプレートがあって、付け替えられるようになっているのですが、ウチでは主に、ワッフルとピッツェル用を使っています。 サブのプレート、これまではそのまんま棚の中にしまっていたので... -
湯シャンのススメ~マイペースに
少し前から、「湯シャン」を実践しています。 学生の時から15年以上、石けんシャンプーをしています。しかし、最近、1日の終わりに頭皮が痒くなるようになり、フケも出やすくなってきました。 3月くらいに、湯シャンという、洗剤を使わず、お湯だけでシャ... -
【ベランダ菜園】さやいんげんの収穫
先日のベランダ菜園の近況でも書きましたように・・・。 →「【ベランダ菜園】さやいんげん、ミニトマト、青じそ、モロヘイヤ」 さやいんげんがあれよあれよという間に大きくなったので、ついに収獲しました。 プランターでも再生土でもちゃんとできました... -
梅仕事 その3 梅酒
先日、500gの梅でかわいく梅シロップを仕込んだところ…。 →「梅仕事 その2 梅シロップ」 翌々日に、オットの実家より梅がたくさん送られてきました! ビックリしました(≧∇≦) 10kgくらいあったと思います。これまで経験したことのないような量でした。梅...