2011年7月– date –
-
ホシノ バゲット
フィンランド旅行から帰ってきた後に焼いたパンです。 粉はトラディショナル、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 2次発酵の時間が微妙に短かったせいか、帯切れしてしまいました(´Д` ) 焼き色もちょっと濃かったです。惜しい~。 ↓クリックいただ... -
iittala Kaltio Bowl
フィンランド旅行のとき買ったカルティオのガラスボウル、ウチではこの時期、サラダボウルとして使っています。直径13cmというサイズや重さが絶妙ですごく使いやすいです。 透明なので、レタスの緑やトマトの赤がよく見えて食欲をそそります。 買って良か... -
ホシノ カンパーニュ
この前焼いたパンです。 粉はトラディショナル、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 このカンパーニュは、皮がパリパリで良い香りがして好きです。そのため、スライスした時の端の小さめの一切れはいつも私がもらっちゃいます(^。^) 最近の作り方は... -
休日の朝食
今日は休日です。 本当は土日が休みなんですけど、電力需給調整の都合で、9月まで木・金が休みになってます。 そういうわけで、朝ごはんは休日だけのパン食にしましたo(^▽^)o ちなみに、出勤の時は、焼魚の和食です(^ ^) パンは、自家製で、カンパーニュと... -
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉はトラディショナル、酵母はホシノ小麦粉種(赤)です。 焼き色を改善するために、微量のモルトパウダーを加えているのですが、多すぎるとかなり濃い焼き色がついてしまいます。 今回はほどよい焼き色がついたのでホッとしました... -
自家栽培ルバーブのジャム
ウチでは、西洋野菜のルバーブを8年前から栽培してます。種から育てたのです。 ↓葉っぱを収穫した後で撮ったので勢いありませんが…本当はもっと迫力あります。 フィンランド旅行に行く前に、収穫してジャムにしました。旅行中は水やりできないので枯れてし... -
ホシノ カンパーニュ
旅行へ行く前に焼いたパンです。 粉はトラディショナル100%, 酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 発酵はすべて冷蔵庫の野菜室でしています。 少し発酵が足りなかったのか、裂け目がすごくてでんぐり返ったようになってますΣ(´д`;) 切り口はこんな... -
フィンランドから帰国しました
先ほど、無事帰国しました。 めちゃめちゃ楽しい旅行でした! ↓スオメンリンナ島のクラフトショップで買ったコーヒーカップ。 Johanna Ojanen ヨハンナ・オヤネン作 旅行中に現地からiPhoneでリアルタイム投稿した記事31本については、新たにヘルシンキ旅... -
Myyrmaen kirkko ミュールマキ教会
ヘルシンキからVRのm lineで約20分ほどのLouhela駅前のミュールマキ教会 に来ています。 昼間なので、灯りはついていませんが、窓から差し込む光と影が空間に立体感を与えています。パイプオルガンは練習中であるのか演奏が聞こえて来ます。 ガイドブック... -
ヘルシンキ Temppeliaukionkirkko テンペリアウキオ教会
テンペリアウキオ教会に来ています。 岩の中に作られた教会 ↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^) よろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 にほんブログ村