2016年12月– date –
-
今年の総括と御礼
今年も当ブログに訪問くださり、ありがとうございました。 温かいコメントやメッセージ、拍手コメントもたくさんいただき、幸せでした。 さて、今年を振り返ってみたいと思います。 個人的に印象に残った出来事は次の通りです。 仕事では 仕事で、造り(刺... -
清澄白河散歩
念願叶い、ずっと行きたかった清澄白河へ行ってきました。 この日、諸々の懸念事項から解放され、晴れ晴れとした気分で出かけました。 まずは「リカシツ」へ。 コーヒー器具の入れ替えを検討していた頃、ここのスタンドやビーカーをコーヒー抽出に使ってい... -
オムレツの作り方とその本質について
朝食に作るオムレツが好きです。 調理師専門学校で習ったとき、シンプルさとおいしさのギャップにとりこになりました。 オムレツパンは直径20cm, 薄い鉄製です。作るのは最初は簡単ではありません。実技試験の際には一生懸命練習しました。 その時から、学... -
クリスマスのケーキと料理
クリスマスに連休がとれたのですが、息子はこの連休のタイミングでサッカー合宿に行ってしまいました。 息子が行っている間に、少しゆっくりしてケーキや料理を作りました。 クリスマスケーキは今年も手づくりしました。 10年目なので、さすがに慣れてきま... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2016.12.12
この週は、「10選プチ」がきました。 さつまいも、にんじん、かぶ、小松菜、葉ネギ、ぶなしめじ、いんげん、レタス、雪化粧かぼちゃ、チンゲン菜 まず、にんじん、さつまいも、玉ねぎ、生クリームを使ってポタージュを作りました。 鶏胸肉で鶏ハムを作り、... -
エアロプレスにロイヤルコペンハーゲンのマグ
エアロプレスで淹れるコーヒーの量に合わせてちょうどよい大きさのマグカップを買いました。 エアロプレスの記事はこちら →「エアロプレスのコーヒー生活」 ロイヤルコペンハーゲン ホワイトフルーテッド マグM (画像手前) ちなみに、緑の持ち手のは同じ... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2016.12.5
先週は、「7選プチ」でした。 かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、大根、ロメインレタス、原木しいたけ、水菜 まず、ロメインレタス、水菜、イタリアンサラミ でシーザーサラダを作りました。 ドレッシングはマヨネーズベースで酢・薄口醤油・玉ねぎを加え... -
らでぃっしゅぼーやお休み・冷蔵庫整理の週
先週は、らでぃっしゅぼーやの箱ぱれっとを休みにして冷蔵庫整理をしました。 まず残り野菜は、少しずついろいろありました。 ピーマン、れんこん、長ねぎ、原木しいたけ、えのき、にんじん、かぶ、かぶの皮、ほうれん草、大根、玉ねぎ、さつまいも、じゃ... -
洋服の見直しと秋・初冬の上着
洋服の断捨離達成、手持ち服40枚余りで軽やかに生きています。 前回の記事はこちら、10月です。 →「【断捨離】50枚から42枚に減らした全洋服公開!」 今後は、3ヶ月に1回、クローゼットの見直しをすることにしました。 今回は、秋物の見直しを行い、使わな... -
家で使っている包丁と包丁収納
家でよく使う包丁です。 ちなみに、会社で使っている包丁はこちら →「京都 有次製 お仕事包丁がきました!」 →「【お仕事道具】ふぐ引き包丁」 左から、 堺刀司 牛刀 27cm (両刃、ステンレス) 有次 菜切 5.5寸(両刃、青二鋼霞) グローバル 小出刃 12cm...
12