念願叶い、ずっと行きたかった清澄白河へ行ってきました。
この日、諸々の懸念事項から解放され、晴れ晴れとした気分で出かけました。
まずは「リカシツ」へ。
コーヒー器具の入れ替えを検討していた頃、ここのスタンドやビーカーをコーヒー抽出に使っているのをネットでみて虜になりました。
結局、抽出はエアロプレスに落ち着き、サーバーもロイヤルコペンハーゲンのマグで直接受けることで決着がついたので、本来はビーカーなどを買う必要はなくなったのですが・・・。
結局色々買っちゃいました。
左から、コニカルビーカー、SIMAXネジ口瓶、秤量瓶、ビーカー

コニカルビーカーは、ヒヤシンスの花瓶にします。
私の隠れ趣味用
→「ヒヤシンスの花瓶」
SIMAXネジ口瓶は、ジャムに使ってみようと思いました。
秤量瓶と小さなビーカーは、テーブルウェアとして。秤量瓶には砂糖、小さなビーカーにはミルクを入れたりしようと思います。
次に、今さらですが、ブルーボトルコーヒーへ行きました。
コーヒーの味は、酸味と香りが豊かで良かったです。
ですが、家で淹れるコーヒーも負けてはいないと思いました。
家では、横浜西口珈琲店の、その場で焙煎してもらった豆を、ザッセンハウスのブラジリアで挽き、エアロプレスで抽出してます。
その家の味との比較をしたかったのです。
そして清澄庭園にも行きました。
清澄庭園もいいけど、横浜の三渓園の方が、なんでもありワンダーランドでもっと好きです 笑
あいにく、この日は現代美術館がお休みで、行きたかったそこのベトナム料理のお店にも行けず。
代わりに錦糸町のベトナム料理のお店「サイゴンマジェスティック」に行きました。
やさしい味付けで、野菜たっぷりですごくおいしかったです。
また行きたいと思います!
コメント