2023年4月– date –
-
境界標が無かったトラブル
今回、物件の購入を検討している際に、境界標(隣地との境界を表す目印のこと)が1か所だけ取れていて無くなっていることが分かりました。 復元をしていただく約束で売買契約を結びましたが、融資実行の前日になっても、境界標は付けられていませんでした... -
インテリアショールーム探訪
引越しも一段落し、マイホームの最低限のリフォームをするために動き出しました。 まずは1Fの壁紙の張り替えの見積もりをしてもらいました。そして休みの日にはショールーム探訪のために都内に出て行きました。 まずは代々木にあるノーマン Norman ジャパ... -
お弁当
最近のお弁当です。 鯖塩焼き、鶏つくね焼き、生春巻き、筍と一口さつま揚げの煮物、半熟玉子、ミニトマト、スナップエンドウ、白飯、蕗味噌。 鶏つくねは息子と一緒に作りました。大和芋をすりおろして入れたからふんわりとしておいしかったです。 励みに... -
ラップやタッパーの代わりに空きビンを活用する
現状、ラップを極力使わない生活をしていますが。 作り置き食品の保存にはシリコンバッグ(スタッシャー、ZIPTOP)や琺瑯容器を使っていますが。 これらは、短期的に保存するには良いのですが、数に限りがあるので、ジャムやマヨネーズなど1か月程度の長期... -
定番の低糖質金柑ケーキ
引越した翌日には段ボール箱の開梱がすべて終わり、料理なども普通にしています。 冷凍庫に保存してあった金柑の低糖質蜜煮を解凍して、低糖質金柑ケーキも作りました。ケーキ生地はおから、卵、菜種油、ベーキングパウダー、シュガーカットゼロ顆粒 だけ... -
養命酒クラフトジン「香の森」
香の森(かのもり)は養命酒が作っているクラフトジンです。 仕込み水は中央アルプスの地下から組上げたもので、ベーススピリッツはサトウキビから作られています。 ボタニカルは、ジュニパーベリー、アンジェリカ、リコリス、杜仲葉、クロモジ(太枝、細... -
再び・・・プラダンで風呂ふたをDIYしました。
たくさんの方に読まれている、約5年前の記事。 今回、一戸建てに引越したところ、一坪タイプのお風呂(1600×1600mm)になり、これまで5年も愛用してきたプラダンの風呂ふたの寸法が足りなすぎて全然使えなくなりました。 そこで、新しくDIYしました!! ま... -
引越し無事終了しました
先日、無事、引越しを済ませました。 引越し当日は午後からの予定だったのですが、朝7時頃には電気が止まってしまい、何もやることがないのでせっせと荷造りをしていました。 調味料のびんだけでこんなにありました。慎ましく生きていたつもりが、こんなに... -
鎌倉散歩
久しぶりに鎌倉へ遊びに行きました。 天気が良く、歩いているだけで気分が良かったです。 連売(鎌倉市農協連即売所)をのぞいてみたら、色とりどりの野菜が売られていてグッときました。 お友達と待ち合わせして、腹ごしらえでカレー屋さんに行きました。... -
引越しの荷造り開始
前回、約1年前の引越しにおいて悟ったこと。 それは私の場合、荷造りは直前に限るということです。 荷物の量が少なく、荷物のほとんどが生活必需品であるため、事前に準備するのではなく、前日などに一気に進めてしまった方が、生活不便になりにくいです。...
12