2010年1月– date –
-
いちごロールケーキ
この前、ロールケーキを焼きました。 家にはロール天板がないので、しかたがなく8取り天板を出してきて卵7個投入して作りました。 すごく大きいサイズです。 断面は、こんな感じです。クリームにあまり砂糖を入れなかったのでスッキリとした味わいでおい... -
キッチンばさみ
石黒智子さんのキッチンばさみが家にやってきました。 オットのクリスマスプレゼントに「何がいい?」と聞いたら、キッチンばさみがいいというので、私が選定して贈りました。 オールステンレスでかっこいいのに、切れ味鋭くてまるで包丁をハサミにしたみ... -
ラディッシュの収穫
11月の終わり頃種まきしたラディッシュが一応収穫できました。 まだ小さいですけど。 早速サラダに入れて食べてみました。 小さくてもちゃんと大根の味がしてとてもおいしかったです。 家庭菜園、最高! ところで、いつもドレッシングはどうしているかって... -
ラップ類の整理箱
ジップロックやラップなどは、独り暮らしの頃から「流しの上」が定位置です。 でも、たくさんあると使っているうちにごちゃごちゃになってしまうんですよね。 そこで、珍しく工作してみました。 30cm×26cmと8cm×26cmの板を各2枚、近所のホームセンターで買... -
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉は「キタノカオリ」50%, 「タイプER」50%, ホシノ丹沢酵母(起こしてから2日のもの)を使いました。吸水は70%くらいです。 前の日にオートリーズして酵母を練り込んだ生地を作って27℃で一晩発酵させました。朝起きて、分割、成形... -
バナナシフォンケーキ
このまえ、バナナシフォンケーキを焼きました。 完熟したバナナをマルチクイックでなめらかにつぶし、卵黄生地に混ぜ込みます。 この卵黄生地もマルチクイックで作るとちょうど良い具合に空気が入っていい感じにできあがりました。 メレンゲはキッチンエイ... -
レーズンパン
この前焼いたパンです。 粉は「イーグル」、酵母はsaf加糖用インスタントドライイーストを使いました。 中種法といって、最初に粉とイーストと水だけで生地玉を作って1時間ほど発酵させ、 その後、生地玉に砂糖、塩、バター、卵、粉乳、レーズンなどの副材... -
洗面所の収納
洗面所の引き出しの収納、いつもどうしているかというと。 洗面台に向かって左側に洗濯機が置いてあります。 なので、この左上の引き出しには洗濯用の洗剤などをしまっています。 引き出しの中には、重曹・クエン酸(粉末・水溶液)・洗濯洗剤・漂白剤をし... -
バナナケーキ
お隣さんからバナナをいただいたので、追熟させてからバナナケーキを作りました。 バナナはマルチクイックでなめらかにつぶしました。 生地はキッチンエイドで十分に泡立て、小麦粉を加える前につぶしたバナナをざっと混ぜ合わせました。 ふんわりしっとり... -
さつまいものスープ
らでぃっしゅぼーやのさつまいもが1個余っていたので、2cmくらいのスライスにして水1カップと一緒に柔らかくなるまで10分ほど煮ました。 その後、マルチクイックでつぶして塩と牛乳を加えて味を調えました。 すごくなめらかでおいしいスープができあがりま...
12