2021年11月– date –
-
コロナ禍でのメイクについて
コロナ禍ではマスクによって顔の大半を隠すことになりました。 私の場合、常に露出するのは眉毛と目のみであるため、ある時、まつ毛にビューラーを当て、眉毛だけ描いてマスクを付けて出勤してみました。 そしたら、なんの支障もなく(誰かに化粧をほとん... -
スープジャー
気温もだいぶ下がってきて、先日、朝食番のために箱根の勤務先に向かっていたら、マイナス3℃でした。 前から気になっていたスープジャー料理に挑戦しました。 前から気になっていたくせに、どうしてやらなかったかというと、次のような理由があり、自分で... -
ストウブピコ・ココットラウンド 12cm ブラック
先日のアウトレットで、ストウブ の鍋を買いました。すごく小さいやつです。お弁当を作っている時に、小さな揚鍋があるといいなと思って買いました。しかし実際使ってみると、揚鍋としてだけではなく、1人分の煮物を温めたり、少量の野菜を茹でたりと、早... -
地球の中華そば
家の近くの地球(ほし)の中華そばに久しぶりに行きました。 お友達を連れて行きたかったのです。 塩そばに肉ワンタンのトッピングを追加しました。 麺は細麺を頼みました。 化学調味料を使っていないスープがすごくおいしい上に、チャーシューも大きいも... -
日帰り温泉 箱根湯寮
先日、息子と箱根の金時山に登った時に。 「汗をかいたからお風呂に入りたい」と息子が言うので、日帰り温泉に立ち寄りました。 箱根湯寮は、箱根湯本駅からすぐの入り口を入って少し車を走らせると、広々とした駐車場と古民家風の建物群がありました。湯... -
ライブドアブログ OF THE YEAR 2021の ポータルコンテンツ賞を受賞しました
ライブドアブログ編集部から先日連絡があり、本ブログが「ライブドアブログ OF THE YEAR 2021」のポータルコンテンツ賞なるものを受賞したとの事でした。 えっ、どうしてこのブログが受賞なんかするの?新手の詐欺かな?と半信半疑だったのですが・・・。 ... -
息子との箱根 金時山登山
晩秋の金時山に登りました。私にとっては2回目の登山となります。 初めて登った時の記事はこちら: 今回、箱根は観光客でものすごく混雑しており、渋滞が予想されたので、朝7時前に息子に小田原に来てもらい、7時半から仙石原の登山口にて登山を始めました... -
粉末洗剤容器
洗面所の洗濯機のそばに、粉末洗剤容器を置いています。 これまではいつでも捨てて身軽になれるように、100円で買ったプラスチック容器を使っていました。 ところが、廃棄物をなるべく出さない暮らしを志すようになってからは、そういった素材を使いたくな... -
御殿場プレミアムアウトレット
箱根から御殿場プレミアムアウトレットはすごく近くて、車で20分くらいで行けちゃいます。 箱根に転勤になってから初めて行きました。 「ヘンケルス」に行ったら、お目当てのストウブの鍋がすっごく安くなっていたので買いました。どんな鍋を買ったのかは... -
繰り返し使える乾電池EVOLTA
今さらかもしれませんが、充電池と充電器のセットを買いました。 廃棄物を削減する取り組みの一環です。 これまでは、1回しか使えない乾電池をメインに使っていました。 どうして充電池にしなかったかというと、やはり充電池というのはお値段がかなりする...