2005年12月– date –
-
年越しそば
一日早いけど、明日帰省するので今日年越しそばを打って食べることにしました。そば打ちはオットの役目です。私はそばつゆとエビ天を作りました。おいしかったです。天ぷらをするのは2年ぶりでした。2年前の大晦日にもオットがそばを打ってくれてエビ天... -
マレンコ
本日、Arflex アルフレックスで購入したソファー、マレンコが配送されました。 カバーはグレー×白の千鳥格子を選びました。 見た目と反して、意外に固くてしっかりした座り心地が気に入りました。 -
パラティッシ入荷
今日は仕事納めでした。 イルムスからパラティッシが入荷したと連絡があったので、会社帰りに買いに行きました。 26cmプレートとスープ・ボウルが各2枚、それと21cmプレートが1枚です。 楽天でも買えます^^ -
ビッシュ・ド・ノエル
昨日、「ビッシュ・ド・ノエル・マロン」を作りました。 クリームの種類がすごく多くて5時間くらいかかりました。 参考にしたレシピはこちらです。 全工程がカラー写真で載っていてすごく作りやすかったです。 -
シュプリツゲベック
久しぶりにお菓子作りをしました。私の好きな絞り出しクッキーです。レシピブックを見ると、「シュプリッツゲベック」という名前で載っていました。ウチのガスオーブン「コンベック」だとあっという間にこんがり焼き上がったのでうれしかったです。 参考に... -
パンの一次発酵
パンを作るとき、私の中で一番すっきりいかないところが一次発酵です。参考にしている「うちで焼く丸パン」というレシピブックだとビニール袋に入れてしまうのですが、ウチでは出すときべたついて大変です。何回やっても、袋にも手にもたくさん生地がこび... -
シンプルパンのレシピ
最近は、この本に載っているレシピでパンを焼いています。シンプルで作りやすいです。 -
いろいろな強力粉を試してみる
最近、カンパーニュ系のシンプルなパンを作るとき、「はるゆたか」という国産小麦を100%使った「キタノムギ」という強力粉を使っています。 これまで使ってきた、スーパーに売ってる「カメリヤ」よりも作業性がかなり楽であると感じました。また、焼いた... -
おにぎりケース
12月12日の日記に書いた「夕ご飯さきどり」でおにぎりを持っていくときに便利な『おにぎりケース』を発見しました(横浜そごうのロフトで)。これなら、バッグの中でおにぎりがつぶれる心配がありません。自分とオット用に2つも買ってしまいました。 -
そば打ち
今日は、会社のそば研究会(そば研)に行ってきました。そば打ちはまだ全然素人なので威張れたものじゃないけど、先生に教えてもらいながらがんばって打ちました。 できあがったそばをゆでて食べてみました。最初は普通につゆをつけて食べ、後半は鴨&ねぎ...
12