2011年4月– date –
-
いちごジャム
いちごの季節になりました。 店頭で小粒のとちおとめが安く売られていたら2パックずつまとめ買いします。 家に帰ってきたら40%くらいの砂糖とレモンを加えてジャムを作ります。 いちごを煮ていると、家中に良いかおりが漂います。 2パック買いを何度か繰り... -
小皿
本日よりゴールデンウィークです。 2,3日前から気が抜けてきて、帰宅ランのタイムもあまり伸びず・・・。 足が重かったです。 今日は、オットの草野球の応援に行った帰りに、前から気になっていた器のお店「千鳥」へ立ち寄りました。 かわいい小皿を見つ... -
日曜の夜のキッチン
ウチでは、週末にまとめて料理の仕込みをします。 日曜の夜には、キッチンのおそうじをします。担当は、その週の料理当番だった人がします。(キッチンを使った人が責任を持って掃除する。) 油でべとべとになったガスコンロをピカピカに磨いて、シンクも... -
TimesPLUSカーシェアで行くコストコお買い物
TimesPLUSのカーシェアリング拠点がウチの近くにできたので、入会しました。 ウチは車を所有していません。ていうか、自転車すら持っていません。 最寄り駅が快速特急の停車駅から徒歩数分ということもあり、すべて電車や徒歩で用事を済ませてきました。 ... -
らでぃっしゅぼーやのシルクレタス
先週金曜日に届いたらでぃっしゅぼーやの野菜の中に、「シルクレタス」というのが入っていました。 生産者は「さんぶ野菜ネットワーク」さんです。 このシルクレタスがただならぬおいしさでした。しかも無農薬なんです。 シルクレタスの見た目はサニーレタ... -
ホシノ カンパーニュほか
この前焼いたパンです。 <配合> バゲット&カンパーニュ・・・グリストミル100%, ホシノぶどう酵母3%、給水72% ベーグル・・・グリストミル100%, ホシノぶどう酵母6%、給水50% <工程> バゲット 冷蔵庫一晩→24℃の発酵器で12時間→成形→室温60分→焼成230℃... -
お米の収納
ウチのお米の収納について話します。 ウチの冷蔵庫は、シャープのもので野菜室の一番上の引き出しに米びつとして使える引き出しがついています。 なのでそこに素直にお米を入れています。容量は5kgくらいでしょうか。 お米はいつもコストコで10kg入りの袋... -
ホシノ バゲット
この前焼いたバゲットです。 粉はグリストミル、酵母はホシノぶどう酵母を使いました。 最近、気温が上がってきたので、酵母の配合を見直すことにしました。 いつもなら、ホシノを6%入れて、25℃くらいで12時間発酵させていました。この12時間というのは平... -
フラップジャック 他
なかしま しほさんの『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』、ダイエット中ですけどちゃんと作っていますよ。 家族全員で仲良く食べてます! ここ半月ほどで作ったクッキーを一挙ご紹介します。 まずは、フラップジャック。 こちら... -
Mieleミーレオーブンで作る絶品ロールキャベツ
Mieleミーレオーブン、ウチではパン作りに使うだけではありません。 料理にも大活躍しています。 その中で、冬に何度も作ったのが、ロールキャベツでした! 作り方は簡単です。 挽肉をキャベツでくるんで鍋に敷き詰め、にんじんやセロリやトマトを散らして...
12