Mieleミーレオーブン、ウチではパン作りに使うだけではありません。
料理にも大活躍しています。
その中で、冬に何度も作ったのが、ロールキャベツでした!
作り方は簡単です。
挽肉をキャベツでくるんで鍋に敷き詰め、にんじんやセロリやトマトを散らして出汁をかけ、ガス火で沸騰させます。
鍋のふたを閉めて、150℃に予熱したオーブンでコンベクションモードで30分加熱して、スイッチを切って1時間庫内に置くだけです。
これだけですごくおいしいスープがでてやわらかーい絶品ロールキャベツのできあがりです。
子供が大好きなんです。無言で黙々食べてくれます。(おいしいと無言になる)
コツとしては、
・お鍋はル・クルーゼなどの鋳物ホーロー鍋がよいです。
・キャベツの葉はサッと下ゆでするのですが、キャベツ丸ごとゆでてから葉をはがすと破れません。
・お肉はかたまり肉をフードプロセッサーで挽くとおいしいです。
・トマト(トマト缶)を加えるとき、スプーン数杯にしておくとスッキリ仕上がります(時には省いてもいいくらいです)。
・出汁はお味噌汁に入れるのと同じ、昆布やかつおなどの和風出汁で大丈夫。化学調味料は無用です。
・隠し味にアミエビの塩辛を小さじ2杯ほど入れると深いコクが出ます。
私は、パンを焼いた後に、余熱を利用してよくこのロールキャベツのような煮込み料理を作ります。
そのような煮込み料理を作った後には、ほんのり温かい中に、洗った金属製のザルを入れておくとすぐ乾きます。
最後の最後まで使い倒すのが好きです。
コメント