妊婦生活– category –
-
長男誕生
2006年9月1日午後5時11分、予定日から4日後、長男が誕生した。 経過は次の通り。 8月31日朝、おしるしあり。 9月1日4:00 陣痛で目を覚ます。 9:00 陣痛が5分間隔になったので病院へ行く。しかし、子宮口がまだ4cmしか開いていないと言うことで、いったん帰... -
ひたすら掃除
出産予定日から一日過ぎた。 まだかなまだかな~っと焦りつつ、今日は朝から洗濯機を回して赤ちゃん肌着に「水通し」した。 そして掃除。玄関脇の四畳半のサッシと北側の寝室の窓ガラスを掃除した。雑巾が墨染めしたみたいに真っ黒になった。ガラスはピカ... -
妊娠40週
本日、めでたく出産予定日を迎えた。しかし、まだ赤ちゃんが出てくる気配はない。 朝一番で検診に行くと、「赤ちゃんが骨盤の方に下がってきてはいるけど、NSTで陣痛は検出できていません」と言われた。もっともっと体を動かさないといけないみたい。そし... -
赤ちゃん用品届く
朝から張り切って家中の掃除をした。汚れきったサッシ(ただし、一部屋分だけ)も磨いたので、かなりスッキリした。 夕方頃、レンタルのベビーベッドとおむつ用ゴミ箱が届いた。続いて、通販サイトから入荷待ちの品々が全て届いた。これで、ほとんどの赤ち... -
妊娠37週
入院の準備を整えた。 産院から指示された持ち物リストは次の通り。 ・パジャマ ・バスタオル ・フェイスタオル ・洗面用具一式 ・授乳用ブラジャー ・産褥ショーツ ・靴下 ・母子健康手帳 ・ベビー服一式 これ以外にも、妊婦雑誌等を参考に、持ち物に加え... -
妊婦のワンプレートディッシュ
お気楽な産休中、私がどんな風にお昼ご飯を食べているかというと、ご飯とおかずをワンプレートに盛り合わせて電子レンジで温めて食べることが多い。 写真のメニューは次の通りで、すごい鉄分補給食となっている。 ・さんぴん茶 ・お味噌汁 ・ひじきの煮物 ... -
来客
オットは大学時代の先輩と一緒にシュノーケリングするということで、観音崎に意気揚々と出かけていった。毎年恒例らしい。私は家で汗をかきながら来週分のご飯作りをした。本日は暑く、家の中の気温は33℃まで上がった。 夜、オットが先輩を連れて帰宅。木曜... -
保育園見学 その3
午前中、家から徒歩1分のところに今年4月できた私立認可保育園Nへ見学に行った。 園庭は狭いが、新しくてきれい。何より家から近いのが魅力。 午後、駅の反対側の私立認可保育園Sへ。 こちらも去年9月にできたばかりだという。新しく広く申し分ない感じ。... -
保育園見学 その2
暑い中、隣駅の保育園まで歩いて見学に行った。こちらは、自宅と職場の中間点に位置する。広くてのびのびした印象を受けた。 お昼をはさんで、自宅の最寄り駅の反対側の保育園にも見学に行った。こちらは下町風の雰囲気。周りにお寺が多いせいかな。なかな... -
保育園見学 その1
本日、本命のS保育園に見学に行った。 保育園関係の本を調べると、見学のポイントは次の通り。 1.保育方針--きちんと説明があるかどうか。 2.子供への態度 3.在園児の様子 4.食事内容 5.保護者会の有無 6.年間行事--保護者参加の行事は、土日に...