2013年4月– date –
-
ライ麦粉入りベーグル
連休中、パンもぼちぼち焼いてます^^ まずはベーグル! 粉はトラディショナル80%, ライ麦粉20%, 酵母はサフ インスタントドライイーストを0.8%くらい、給水は60%としました。 いつもはもっとイーストの量をぐっと減らして前夜から冷蔵庫発酵させるところで... -
衣替え 2013.春
待ちに待った、ゴールデンウィークです。まずは毎年恒例、衣替え^^ いつもは寝室のウォークインクローゼットに造り付けのような顔をしてはまり込んでいるシェルフですが、頑丈なキャスターがついているので、ガラガラとリビングに持ってきて作業します^^ ... -
結局、さらしふきんが一番!
かつお削り節のだしをこすとき、さらしふきんが一番使いやすいと実感しています。 うちでは、だしをとるとき、ラバーゼのボウルに浅型ざるをセットして、その上にぬらしたさらしを広げておき、そこへだしを流し入れます。一瞬で透明なだしが取れます^^ さ... -
木の芽和え
今年もやってきました^ ^筍の季節(^O^) 南部市場で小さめの筍を買ってきました。 買ってきたのはいいんですが、週末、大事なお客さんを迎える準備でいっぱいいっぱいで、思うように体が動かなくて>_ -
Mieleミーレオーブンでコーヒー豆の自家焙煎
コーヒー豆の自家焙煎に挑戦しました。 一度やって見たかったんです^ ^ 生豆は横浜駅近くの「珈琲問屋」さんで買いました。店内はこの通り、ステキな雰囲気でした。 最初なのでセールで100g 160円のブラジルを200g買いました。お店の方に、「初めて焙煎す... -
スキンケアにお金を使いません
手持ちの化粧品一式です。 スキンケア(化粧水・乳液・美容液・洗顔・パックなど)はやりません。 社会人なので最低限の化粧はするので、その化粧を落とすときクレンジング剤を使うのみです。 学生の頃、ニキビがたくさんできて困ったことがあり、色々調べ... -
リチャード・ジノリ ベッキオホワイト スーププレート24cm
パスタ用の洋皿を買い替えました。 これまでは、アラビアのパラティッシのフラットプレート26cmを使っていました。パラティッシを買ったときの記事→「パラティッシ入荷」 7年使ってみた結果・・・「失敗」でした。 理由は、柄がきつすぎて料理が台無しにな... -
ランドセルの収納
先日、新入学した息子、おかげさまで元気に登校しております ランドセルの収納、みなさんどうされてますか? ウチでは、フックに掛けてもらうことにしました。 フックはかなりしっかりしており、新婚旅行の時パリで買った思い出の品です。以前、社宅に住ん... -
真っ白いロールスクリーン
真っ白いロールスクリーンを愛用しています。 有元葉子先生の「ひとりの暮らし 小さな贅沢」で、白いロールスクリーンが紹介されていて、いいなあと思ったのがきっかけです。 このロールスクリーンは、社宅の頃から使っていました。無印良品でサイズオーダ... -
お財布の中身~ポイントカードなんかいらない
私のお財布の中にはポイントカードがありません。 ポイントカードなんかいらないのです。 お財布の中に入っているカードは7枚だけです。 宅配ボックスカード図書館カード銀行・クレジット一体カードETCカードタイムズプラス会員カードコストコ会員カード運...
12