2015年1月– date –
-
理想のお味噌汁「碗」、見つけたっ!
ずーっとずーっと探していた、理想のお味噌汁碗を見つけました! 山本泰三 作、深緋碗、径11cm , 高さ7.5cm, 重さ約180g 買ったお店→ K's Table ウチでは、1日分のお味噌汁を夜にまとめて作って冷やして冷蔵庫にしまっています。 Cristel の18cm鍋をお味... -
皿箱のDIY~お皿を立てて収納する
以前お見せした、食器棚→「食器棚の中身」 <ビフォー> 一番下の段↓の使い勝手が悪いのが悩みでした。 というのも、大皿を何枚も重ねて無理矢理押し込んでいるため、下の方の皿を取るのがすごく大変なのです。 ↓重ねた皿を横から見た状態 そこで、お皿を... -
音楽を聴きながら料理する
B&W バウアーズ&ウィルキンス のA7, 日々愛用してます。 A7はAirPlay対応、つまり無線LAN経由でiPhone, iPad, PCなどからワイヤレスで操作して好きな楽曲を再生できるんです。 お休みの時、午前中は必ず料理を何品か作るので、こうしてキッチンの角に置き... -
黒糖山食
久しぶりに黒糖山食パンを焼きました。 粉は春よ恋100%, 酵母はサフ ドライイースト青缶 1% を使いました。 いつものプレーンな山食の配合を変え、20%の水をモラセスと置き換えました。 これとは別に、イーストを予備発酵するのに15mlほどの水も加えました... -
ヒヤシンスが咲き出しました
大好きなヒヤシンス、次々と咲き始めました。 初めて選んだ桃色。すごく気に入りました。花びんは河上智美さんの作品です。 別の角度から… 赤いのも咲き出しました。花びんはIKEAのLEENDEカラフェです。 奥の紫色のもじきに咲くでしょう。こちらもIKEAのカ... -
コンパクトな糖質オフのお弁当
自家製糖質オフワッフル/ベビーチーズ/ゆで卵 私のお弁当はいつもこの3点です。 息子のお弁当は懐石弁当のように盛り込みますが、自分自身のお弁当は超シンプル! 糖質をほとんど含まないのが特徴です。 糖質オフワッフルの作り方 →「低糖質ワッフル【リ... -
マレンコのカバーの交換☆生地決定!
ウチのソファ「マレンコ」、9年経ってカバーがボロボロになったので交換することに決めました。 昨年の年末に、アルフレックス東京に行って、生地見本をもらって検討していました。 →「マレンコのカバー張り替えに悩む」 オットと相談し、ようやく、コット... -
防災用品を見直す
阪神大震災ガラス20年が経ち、東日本大震災からも4年近く経ちました。 今一度、防災用品の見直しを進めています。 しかし、防災用品と一口に言っても、どんな状況であるかにより、必要なものは微妙に変わってくると思います。 そこで私は、次のような状況... -
時間の節約~大事なことだけに時間を使う
もらいものの、日めくり数プレ365日。 1日1枚30分で解いたとすると1年で182.5時間、約1週間かかります! ((((;゚Д゚))))))) なので最初の1,2枚、息子と遊んだら、潔く処分しました。 このように、時間を食うもので不要なものが思いがけずスルリと日常に入り... -
年賀状の整理と収納~とにかくシンプルに!
年賀状にかけるコスト(費用、時間)を年々減らしている私です。 私的、【年賀状の取扱い5ヶ条の法則】 は次の通りです。 1. 基本、自分からは出さない 2. もらった年賀状に対して返信する 3. 手書きコメント無しの省エネ年賀状に対しては、省エネでお返し...
12