2018年5月– date –
-
初夏の鎌倉散歩
最近よく行く鎌倉です。明月院で紫陽花鑑賞をしました。鎌倉野菜の直売所をチェックしました。ロミユニコンフィチュールにて、ジャムを買いました。手打ちそばを食べ…。骨董店で上品な染付の豆皿を見つけて買いました。最後はヴイヴモン・ディモンシュでコ... -
豆皿・小皿いろいろ
新居に1枚もなかった小皿ですが、最近お気に入りのものがようやく見つかりました。白磁の小皿は、sumica栖で、染付の豆皿は鎌倉の骨董店で買い求めました。小皿がなくて不便だったので、気に入ったものが見つかって良かったです。小さな低糖質の焼き... -
低糖質パウンドケーキ
低糖質パウンドケーキを作ったら、普通の小麦製品と変わらないくらいのおいしさに衝撃を受けました。小麦粉が一切入っていないのに、小麦粉のパウンドケーキみたいに、ふわっとして口どけの良い食感で感激しました。すばらしいレシピです。これで、甘いも... -
親にも「クローゼットは3色でいい」
先日、親に洋服管理のコツを聞かれたので、次に会った時に「クローゼットは3色でいい」を贈りました。なぜ洋服管理のコツを聞かれたかというと、この前会った時、私がジャケットの襟を立てていたからです。「なぜジャケットの襟を立てているのか?」と聞か... -
CASICAのランチと器
新居に引っ越して間もない頃のことですが、器探しに新木場にできたお店 CASICA に行きました。残念ながら、これという器はなかったのですが、ランチを食べて帰ることにしました。カウンターに盛られたおかずがすごくおいしそうです。CASICA SET MENUという... -
ルミネカード10%OFFの成城石井で買ったもの
先日、ルミネカード10%OFFセールがあり、ルミネ横浜に入っている成城石井でまとめ買いをしました。合計金額が3000円を超えたので、無料配送してもらいました。買ったもの濃口醤油亜麻仁油胡麻油赤霧島クミンシードパウダー羅臼昆布クーベルチュールチョコ... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.5.21
今週の野菜です。たまねぎ、じゃがいも、さつまいも、かぶ、レタス、小松菜、チンゲン菜、にら、トマト、ズッキーニ、ラディッシュレタス、きゅうり、トマト、ラディッシュでサラダを作りました。ドレッシングはマヨネーズベースの玉ねぎドレッシングです... -
東京ミッドタウン日比谷など
平日休みの空いている時期を狙って行ってきました。特に目的もなく、お腹も空いておらず、ぶらぶらしただけでした。AND COFFEE ROASTERS で、エチオピア ゲデブ ナチュラル のドリップを飲みました。かすかにベリーの香りがして、おいしかったです。豆買っ... -
時短ツールとしての「らでぃっしゅぼーや」
らでぃっしゅぼーやを利用し始めて約12年経ちました。その間、出産、転職、離婚 と色々ありましたが、らでぃっしゅぼーやを最大限に活用してきたし、これからもそうすると思います。さて、らでぃっしゅぼーやは、野菜だけを取り扱っているわけではありませ... -
低糖質ショートケーキ
低糖質のロールケーキ生地を使って、簡単なショートケーキを作りました。角が垂直のロールケーキ天板を買い、ロールケーキ生地を焼きました。息子が型に紙を敷いたり、湯せんしたりして手伝ってくれました。デコレーションは、生クリームを泡だて、口金で...