2015年4月– date –
-
休日の過ごし方
最近、残業がちで、疲れがたまって何となくだるい日々が続いています。 それでも、休日前夜に、残った力を振り絞って、イーストを予備発酵させてカンパーニュを仕込みました。 粉は「TYPE ER」90%, 石臼挽き全粒粉10%, 酵母はサフ ドライイースト青缶 1%, ... -
アーモンドミルクで低糖質プリンを作ってみた!
ご近所のカルディでふと目に止まったアーモンドミルクです。 成分を見ると、糖質がほとんど含まれていません。これは、いつもの低糖質プリンの豆乳の代わりに使えるんじゃないかと思って買ってきました。 いつも買っている豆乳には200gあたり4.6gの「炭水... -
古いソファカバーのリメイク
大好きなソファー、arflexのマレンコです。 最近、ソファカバーを新しくしました。 →「マレンコのカバーを新しくしました!」 古いカバー、薄いグレーの千鳥格子ですごく気に入っていました。ほつれているところもあるけどまだまだきれいな部分もあるので... -
子供の勉強は家で面倒みる!塾なんか行かせない!
久々の更新となります。新しい部署の仕事が大変で、書きたいことはたくさんあるのに更新することができないでいました! 今日は、常々感じていた、ウチの教育方針について書きたいと思います。 毎日必ず勉強する学校の宿題を第一優先とする難易度が高い質... -
自宅で冬服のドライクリーニングをする
暖かくなってきたので、冬服のドライクリーニングを少しずつ進めています。 お気に入りの洗剤「エコベール」や「ソネット」を見つけてからは、自宅の洗濯機でドライクリーニングするようになりました。 →「ソネットの一緒に洗えるメジャーカップ」 コート... -
TOTSZEN BAKER’S KITCHEN トツゼンベーカーズキッチン
最近、たまにふらりと散策する、大倉山です。 おいしいと評判のパン屋さん、トツゼンベーカーズキッチンに行ってみました。 たくさんのパンに大興奮しました。そして店の外ではテーブルと椅子があって、無料のコーヒーが用意されていました。こういうの、... -
ミニマリストの目覚め
遅ればせながら、冬休み第2弾ということで3連休をとっています。 ここ数年、余計なものをそぎ落としてすっきり暮らすミニマリストの方々にあこがれを抱くようになりました。 きっかけはこの本です。 →「『年収100万円の豊かな節約生活』を読んで」 節約の... -
スープジャー初体験!
先日、有次に包丁を取りに行った帰りにお買い物をしていたら、すごく使い勝手の良さそうなスープジャーを見つけたので買っちゃいました! 「thermo mug タンク(フードコンテナー)」 以前、巷で、スープジャーを使ってスープを作って食べる、みたいなこと...
1