2013年9月– date –
-
チェストの引き出しに仕切りをDIYして使いやすく!
SERVEでオーダーした、イタヤカエデ無垢材のチェスト、めちゃくちゃ愛用しています。オーダーだと、ある程度好きな大きさに作ってもらえるので、一度買うと病みつきになります。 これまでは、ざっくりと半分に畳んだ洋服をびっちり重ねて収納していました... -
送別会でいただいたもの
先日、退職した職場の皆さんが送別会を開いてくださったので、出かけていきました。きれいな花束をいただいて感激しました^^ そしてもうひとつ、JEAN-PAUL HEVIN ジャン=ポール・エヴァンの紙袋もいただいちゃいました! 中には、リボンのかかった箱が入... -
スリッパの収納の改善
かねてより気になっていたスリッパの収納改善をおこないました。 100円ショップ ダイソーで買った「ミニタオル掛け」を使いました。 場所は玄関クローゼットの左端の扉です。 この扉を開けたところに、ペタッと貼り付けるだけで、スリッパの収納ができあが... -
調味料収納の改善~その後~
以前、調味料収納の改善について記事にしました→「調味料収納の改善」 <当時の状況・ビフォー> 油や醤油など液体系調味料にターゲットを絞り、容器を見直して徹底的に改善しました。おかげで、料理がやりやすくなりました!しかし、スパイス容器について... -
会社を辞めました
昨日で長年勤めた会社を辞めました(正式には9月末に退職しますが、有給消化のため出勤は昨日までとなりました)。 新卒で入社して以来、12年半にわたりました。 同期の方からちょうだいしたブーケ、感激しましたTT 私は、重工業メーカーの研究開発の仕事... -
誰にも奪えないものに投資する
ここ数年、自分自身のお金の使い方が変わってきていると感じています。 以前は、家具や洋服や靴やバッグや器やお鍋が欲しくてしょうがなかったです。 今でももちろん、必要あれば買いますが…。人間、ある程度モノが揃うと物欲って減るんですね^^;買わなく... -
手作りピザ
真夏恒例、手作りピザです^^ 生地から手作りしています^^ といっても、フードプロセッサーを使えばあっという間に捏ね上がりますけど^^ ピザの具は、サラミ、ブロッコリー、玉ねぎ、チーズで、残り物を使ってシンプルにしました。 ピザソースも手作りしま... -
義父の手作り野菜
義父は実家の畑で、野菜を育てています。 すごくおいしいので、帰省したら絶対にもらって帰ります^^ 先日のお盆に帰省したときは、かぼちゃ・なす・ピーマン・みょうが・ミニトマト・きゅうり・オクラ・万願寺唐辛子 などをもらってきました。 義母には、... -
寝室の模様替え
先日、寝室の模様替えをしました。 <ビフォー> これまでは、窓にダブルベッドをピッタリとくっつけるようにしていました。こうすると、部屋のスペースは広くとれるのですが、窓やカーテンの開け閉めが面倒でした。 また、枕元に灯りや携帯電話の充電ケー... -
入学式など行事の服装を節約する
息子は現在小学校1年生、少し前の話になりますが、今年は2月にピアノ発表会、3月卒園式、4月入学式とイベントが目白押しでした。 その時の親子の服装なのですが、私は通勤用のダークスーツで、息子は親戚に借りたスーツですませました。 卒園式や入学式に...
12