2022年7月– date –
-
奈良旅行 その1 奈良公園、興福寺、東大寺
以前から、奈良の世界遺産を訪れてみたかったのですが、なんとなく行けず、10年ほど経ってしまいました。 奈良県にある法隆寺は日本で最初の世界遺産として登録され、「古都奈良の文化財」すなわち、東大寺、春日大社、春日山原始林、興福寺、元興寺、薬師... -
旅の持ち物
久しぶりに旅行に出かけました。行き先は奈良、一泊です。持ち物はこんな感じですっきりとまとめてみました。着替え、洗面用具、iPhone、充電ケーブル、エコバッグ、ハンカチ、ティッシュ、マスク、カードケース、イヤホン、水筒、傘、日焼け止めバッグはm... -
ヘンドリックス ジン HENDRICK’S GIN
ヘンドリックスは、スコットランドで作られるジンです。 ジュニパーベリーをはじめとする11種類のボタニカルで香りを付けているのですが、特筆すべきは、バラの花びらときゅうりのエキスも加えられていることです。 飲んでみると、オレンジのような柑橘の... -
「Gin ジンのすべて」を読んで
普段はウイスキーに親しんでいる私ですが、ジンについても知りたくなり、この本を読んでみました。 ジンは、農作物由来のアルコールを蒸留して得られるお酒に、ジュニパーベリーを主とする香りを付け、37.5%以上のアルコール度数で瓶詰めしたお酒のことを... -
【合格しました】食品表示検定試験・中級
先月受けた食品表示検定試験・中級。 ・・・なんとか無事に合格しました。 会社から受けろって言われて仕方なく受けた試験なので、そんなにうれしいわけではないですが、落ちるよりは全然マシですし、勉強した内容は確実に業務に役立っています。受かった... -
EAトCO(イイトコ)おろし金
EAトCOのおろし金、すごく使いやすくて気に入っています。 約4年前に自由が丘で見つけて以来、愛用しています。 スパイスカレーが好きで良く作るのですが、すりおろした生姜を必ず入れるので、出番が多い道具です。周囲が高くなっているため、すりおろした... -
WMF うろことり
今はもう売っているかどうかも分からないのですが、WMFのうろことりを愛用しています。 ステンレスのシンプルなデザインながら。 しっかりとした凹凸でうろこを掻き取れます。緩やかに弧を描いた形状が魚の身体に沿い、余計な圧力をかけずにうろこだけを取... -
キッチンの引き出し収納
キッチンの手元にある引き出し、ここには良く使う細々としたキッチンツールを収納しています。 中身を取り出すと、こんな感じです。小分けの細長い透明ケースを組み合わせています。これまで何度か引越しましたが、大抵のキッチンには手元に引き出しが1個... -
タコス
久しぶりにタコスを作りました。 アボカドをマルチクイックでつぶし、みじん切りにした玉ねぎ・トマト・ピーマン・シラントロ を加えて混ぜ、塩とハバネロソースで味を調え、ワカモーレを作りました。刻んだり混ぜたりするのは息子がやりました。 トルティ... -
低糖質ヨーグルトムース
低糖質のヨーグルトムースを作り、先日の低糖質アプリコットソースをかけて食べました。 この時期だけのごちそうです。実際には、アプリコットソースは冷凍して持っているので、年間を通して楽しめるのですが、暑い時期に食べる冷たいムースは格別です。 ...