2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

ブログサイトのリニューアルに寄せて

本日、長年続けてきたブログサイトをリニューアルしました。長年というのは、最初の投稿が2005年11月8日ですから、約20年になります。

10年以上前から、独自ドメインにてサイトを再構築したく、検討していました。しかし、ドメイン名で気に入ったもの(shokuseikatsuという名前)が使用できず、そこでつまづいてしまっていました。ところが最近、納得できるドメイン名(shoku-seikatsu)を思いついて、そこから一気に進みました。ただただ、「shoku」と「seikatsu」の間にハイフンを入れてshoku-seikatsu にしただけなのですが。しかしそれを思いつくまでに10年以上もかかってしまいました。

サイトをリニューアルするにあたり、旧サイト(livedoorブログ)には、実に4000余りの記事があり、画像に至っては2万点以上ありました。livedoor では、記事のテキストデータは容易に引越しできるのですが、画像を一気に取得するインターフェースが無く、一点一点ダウンロードする必要があったので、当初難航すると思われました。

結局、Python というプログラミング言語を軽くさらい、開発環境(Anaconda)を整備して、ホームページをクロールして画像を全てダウンロードするサンプルコードを入手し、自分用にデバッグしながら改良し、無事に全てのデータを引越しさせることができました。前職(かなり前になります)でプログラミング言語「C++」を使っていたため、あまり難しくはありませんでした。そのため、Python のくだりからは所要時間わずか「1日」で終わりました。

参考にした本。プログラミング関係は全て「独習」シリーズで習得してきました。

bookfan 1号店 楽天市場店
¥3,608 (2025/10/27 09:06時点 | 楽天市場調べ)

AIが急速に普及した現在では、ブログの存在意義がどこまで必要とされるか分からないです。しかし、個人的には、脳内ではすっかり忘れてしまったことが古い記事を読むことで鮮明に思い出すことができます。AIどうこう以前に、自分にとっては絶対に必要なものだと考えています。

今後も自分だけではなく、皆さまにとってもさらに役立つ記事を作っていきたいと考えております。また訪問していただけますと幸いです。

励みになります。
応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次