インテリア– category –
-
洗面台下収納の改善
わが家の洗面台の下は典型的な2枚扉の収納となっており、水道配管などもあります。 <ビフォー> これまでは、以前キッチンで使っていた伸縮収納棚を持ってきて、ステンレスのバケツの中にも竹のかごがあって、これらに洗剤、タオル、下着 など水回りの細... -
リビングの模様替え
引越して初めて、模様替えをしました。 <ビフォー> 階段室の奥側のスペースにソファーやテレビを配置していました。コンパクトにまとまっていましたが、モノが少ないので、広いリビングダイニングのスペースがぽっかりと空いてしまい、殺風景でした。 <... -
わが家のワークスペースの紹介
昨年、ダイニングの一角に作ったワークスペースの現状です。 すごく愛用しています!愛用しすぎてほとんどここにいます 汗笑。 仕事ではタブレットで予約を確認したり、割(わり、レシピ)を調べたり整理したり、献立を作ったりしています。 プライベート... -
トイレットペーパーホルダーの設置
連休中、かねてからの懸念事項を片付けていきました。ひとつは、2階のトイレのトイレットペーパーホルダーです。 入居時、ホルダーが付いてはいたのですが、すぐに取れてしまいました。よく見たら、壁に穴が開いており、それは元々のホルダーを外した後の... -
CD棚のDIY
会社も閑散期になり、交代で有給休暇の取得をする時期になりました。5連休中に、久しぶりにDIYをしました。 それはお友達に頼まれていたCD棚です。お友達によると、趣味で集めているCDはざっと500枚くらいあって、収納しきれずあふれかえっているとのこと... -
【DIY】キッチン吊り戸棚の棚板追加
キッチンシンク真上にある吊り戸棚には、棚板が1枚だけでざっくりとした収納しかできませんでした。 <ビフォー> 賃貸の時からの100円ショップの「お皿ラック」というものを並べて使っていました。 ちなみに、前の家、前の前の家、前の前の前の家 でのお... -
充電ができるソファ
先日、カバーを新しくしたArflex マレンコ。 ソファーの上で長時間過ごす際に、ついでにiPhone などを充電したいと息子にリクエストされました。ソファーの背面の壁面にコンセントがあるので、充電器を取付けたいけど、ソファーにめり込む形になり、どうに... -
arflex マレンコ ソファカバーの交換
ソファカバーを交換しました。 <ビフォー> <アフター> 2005年に購入したこのソファー。最初のカバーは白×グレーの千鳥格子でした。 10年後の2015年に、白い生地に交換しました。 そして、さらに9年経過した、今回、2回目の生地交換となりました。どう... -
ルーター周りの配線処理
TVアンテナと光コンセントがある、机周りの配線。 <ビフォー> ごちゃごちゃの極みでした。 <アフター> 宙に浮かせてすっきりしました。 以下、プロセスです。 壁内から長いTVアンテナケーブルが来ていますが、使っていないため、15cmくらい残して一旦... -
仕事(勉強)用のデスク・完成編
何度もお騒がせしましたが。 この通り、仕事(勉強)用のデスクが整いました。 左側は、木工教室に通っていたときに作ったスツールの上にこれまた作品の小抽き出しをのせました。小抽き出しの中には木工道具が入っていましたが、全部抜いて文房具や書類を...