インテリア– category –
-
Louis Poulsen ルイス・ポールセン エナメルペンダントランプ
ルイス・ポールセン社のエナメルペンダントランプを買いました。 このエナメルランプは、電球が奥の奧に取り付けられるようになっていて、全然まぶしくないんです。 食事するときの手元だけを明るく快適に照らしてくれるのでとても機能的です。 大事に使っ... -
PCコーナー移設
昨年、ダイニングに入れたマルチカウンターです。 左端の扉の部分にはパソコン一式を設置してます。 キッチンからすぐの場所なので、家事をやりながらPCできて便利です。 幅60cmの扉は、半分に折りたたんでコンパクトにすることができます。 一番上の段は... -
ホイロカバー
ホイロ(発酵器)をすっぽり覆うカバーを自作しました。 布は年末にIKEAにて買いました。 ホイロを使わないときにはソファーサイドテーブルのように使えるといいなと思いまして。 ホイロは冬にしか使わないので、暖かくなったらどこか別の場所へ移動させる... -
マルチカウンター
ダイニングにマルチカウンターがやってきました。 以前から、キッチンのすぐ横のこの位置に作業カウンターを設けたいと思っていました。 ついでにPCなんかも置けて収納豊富だといいなと。 それまでは、必要最低限の生活道具をラックにむき出しにして並べて... -
新居のキッチン
昨日、新居のキッチンへ電気オーブンと食洗機とガスコンロが取り付けられました。 オーブンと食洗機はMiele(ミーレ)のもので、ガスコンロはROSIERES(ロジェール)です。 電気オーブンが大きいため、既存のガスコンロを取り外し、フラットなロジェールのガスコン... -
手作り棚
これも夏休みの話~。 ベッドの枕元に棚を取り付けてもらった。 ベッドは片側を壁にくっつけておいており、反対側の枕元には窓があるため、ベッドサイドテーブルが置けなくて困っていた。 ライトや携帯充電器を置くような小さな棚が欲しいよーといつも言っ... -
台所のペンキ塗り
夏休み中の話。 ずっと気になっていた台所のペンキ塗りをした。 この社宅に入居したとき、台所で一部ペンキが剥がれて一面にカビがびっしり生えている箇所があった。ずっと気になっていたけど忙しくて何もしていなかった。 けどついにコテでカビをこそげ落... -
手作り本棚
オットが手がけていた本棚がようやく完成した。玄関脇の4畳半を「大人の勉強部屋」としているのだけど、そこに前から大きな本棚が欲しくて頼んでいたのだ。できあがりにすごく満足した。 -
マレンコ
本日、Arflex アルフレックスで購入したソファー、マレンコが配送されました。 カバーはグレー×白の千鳥格子を選びました。 見た目と反して、意外に固くてしっかりした座り心地が気に入りました。