├ IKEA– category –
-
階段下パントリーの収納
階段下には扉付きの収納があります。キッチンのすぐそばなのでパントリーとして使っています。 これまでは、収納家具をなるべく買わないようにしようとしていたので、床に直接色んなものを並べて置いていました。 <ビフォー> ・入口側 ・奥側 しかしさす... -
IKEA LEDテープライトでベッド周り照明を作る
1月にIKEA に行って買ってきたLEDテープライトをベッドに設置しました。 ベッドの照明、既存のものもあって、読書などには良いのですが。 仕事柄、夜中3時頃起きることが結構あって、真夜中にその照明を付けるとまぶしくて仕方がなかったのです。 テープラ... -
2階の窓の断熱ハニカムブラインドの取り付け
引越してきてからまだ何も付けていなかった2階の窓3か所に断熱ハニカムブラインドを取付けました。 断熱ハニカムブラインドはIKEAのもので、幅120cm, 長さ155cmのもので、ひとつ4,499円でした。 既存のカーテンレールに取付けるために、部品を使いました。... -
IKEAのキッチン小物収納
先日、IKEA に行って色々買いました。 最後にご紹介するのは、キッチンの小物収納用品です。 まずは、VARIERA ヴァリエラシリーズ。 シンク下にシェルフインサートを導入しました。うちのシンク下は幅が1m、高さ60cmくらいあって広いのですが。46×29×16cm ... -
IKEAの引き出しマットが最高すぎる
IKEAで買ったものシリーズです。 新居のキッチンには、大きな引き出しがあります。 早速、キッチンツールや食器を収めましたが、引き出しを開閉するたびに中のものが動いてガチャガチャ音を立てます。このままだと器を破損しかねません。 そこで、滑り止め... -
【DIY】IKEA 断熱ハニカムブラインドの取付け
先日、IKEAにて色々なものを買ってきました。 今日は早速、玄関の窓にブラインドを取付けました。 取付けたのは、HOPPVALS ホップヴァルス 断熱ハニカムブラインドです。幅60cm×長さ155cmの一番小さなものを買いましたがわずか2,999円でした。これを一流メ... -
IKEAのミニバッグ
IKEAのクノーリグ バッグ は少し前に99円で買いました。 これは現状、カードケースとして使っています。お財布に入りきらないクレジットカード、マイナンバーカード、健康保険証、お札、株主優待乗車証、駐車無料券、ポイントカード などを入れています。 ... -
靴の入れ替えと収納
夏の靴と冬の靴を入れ替えました。 新居用に中古家具をカスタマイズして作った靴箱です。 <ビフォー> 靴箱の上段にはバレエシューズ、下段にはスニーカーを収納していました。 <アフター> バレエシューズをしまい、スニーカーを上段に移し、下段にはブ... -
靴箱のDIY
既製品のベンチにDIYをして靴箱としました。 <ビフォー> <アフター> 約2ヶ月前に引越してきた新居には、靴箱がありませんでした。よく考えてみたら、靴箱が無い家に住むのは生まれて初めてです。 当初、「靴箱は実は必要ないものなのかもしれない。」... -
【DIY】キッチンのスポットライトの増設
以前から、キッチンの蛍光灯照明が嫌いだったので、スポットライトを増設しました。 ワークトップの真上に設置しました。IKEAのLEDBERG レードベリ LEDスポットライトです。799円でした。白熱球に近い温白色、50ルーメンと十分な明るさが気に入りました。...