2009年11月– date –
-
タテルヨシノ 汐留 ☆
友人と久しぶりにあったので、一緒にミシュラン☆デビューしてきました。 タテルヨシノ 汐留のランチに行きました。 まずはプチバゲット。香ばしいです。 それから、2皿撮り忘れてしまって、これは温野菜のプレートです。ローズマリーやディルの香りがほんのりして... -
ホシノ アメリカンチェリーカンパーニュ
この前焼いたパンです。 粉は「はるゆたかブレンド」と「タイプER」を40%ずつと、石臼挽き全粒粉を20%配合しました。ホシノ丹沢酵母を入れ、吸水は65%としました。 コストコのドライアメリカンチェリーにはまっていて、生地にたっぷり入れました。 窯入れの際には、210... -
小鯛寿司
このまえの週末の昼食に、小鯛寿司を食べました。 作ったのはオットです。おいしかったー。 といっても、小鯛は、らでぃっしゅぼーやの「ささ漬小鯛」を使ったので、酢飯を作って握るだけみたいでした。 この「ささ漬小鯛」、小さいけどちゃんと木の樽に入っていて、米酢... -
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉は「はるゆたかブレンド」と「タイプER」, ホシノ丹沢酵母を使いました。 吸水は65%くらいです。タイプERが入ると生地がだれるので無理はしません。 確実に成形することを目指しました。 会社の人にプレゼントするために焼いたので、仕込み... -
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉は「はるゆたかブレンド」と「タイプER」を半分ずつで、ホシノ丹沢酵母を使いました。 吸水は65%くらいです。 色々な粉を試してみた結果、「タイプER」は吸水が低めでもとてもダレやすいことがわかりました。グリストミルの時の吸水80%とタイ... -
アップルクラフティー
らでぃっしゅぼーやの紅玉が少しだけ残っていたのでアップルクラフティーを作りました。 最近手に入れたCathrineholmのエナメルベイクウェアを使ってオーブンでじっくり焼き込みました。甘酸っぱくてすごくおいしかったです。 近頃手に入れたエナメル製品とい... -
ホシノ アメリカンチェリー入りカンパーニュ
この前焼いたパンです。 粉はライ麦粉、「はるゆたか」、「タイプER」、全粒粉で、ホシノ丹沢酵母を使いました。吸水は60%と抑えめにしました。コストコのドライアメリカンチェリーも入れてみました。 28℃の冷温庫でじっくり8時間ねかせた生地を分割・成形し、ホイロも40...
1