2018年2月– date –
-
新居に必要なのは家具ではなくフックです。
新居に引っ越した当初、イライラしたのが、いろんなものをぶら下げられるフック類が全然ないことでした。そこで、あちこちのお店をまわって少しずつフックを買い足していったら、最近ようやくイライラがなくなり、快適に過ごせるようになりました。 どんな... -
ソファカバーの汚れ落とし
白いソファカバーのシミが綺麗に取れました。 (シミがあった場所:奥側の座面部分) 新居に連れてきたarflex のマレンコです。 カバーを生成色のものに交換してからは、当然ながらシミや汚れが目立つようになりました。綿100%なのでこまめに洗濯しており... -
リビングの家具配置に悩む
新居のリビングの配置をどうするか試行錯誤しています。 引っ越した当初の配置です。 ソファーとTVだけでスッキリとさせる案。テーブルはその都度収納から出し入れしなければならず、面倒。 TVの前にソファーを詰め気味に配置し、できたスペースにダイニン... -
最近作った料理
らでぃっしゆぼーやへ引越しの連絡をしたところ、新居への配送は来週からになるとのこと。 そこで、スーパーなどへ買い物に行き、料理を作っております。 ベーコン、ほうれん草、人参、長ねぎ、じゃがいも、卵 でスペイン風オムレツを作りました。 ストウ... -
新しいマルチクイック
マルチクイックを買い求めました。 これまでのマルチクイックは、離婚後、以前住んでいた家に置いてきました。 新しいマルチクイックです。 早速、ドレッシングを作ったり、ポタージュを作ったりして大活躍です。 マルチクイックのない料理人生なんて考え... -
中華そば 勝本
先日、水道橋の「中華そば 勝本」に行きました。 器の店「千鳥」に行ったついでです。残念ながら、今回は欲しい器は見つかりませんでした。 少し並んで入りました。味玉中華そばを頼みました。煮干の出汁がクリアなのに濃くてすごくおいしかったです。麺も... -
ミニマルな器揃え
引っ越した当初は、事情により、ロイヤルコペンハーゲンのマグカップひとつしか持ってきませんでした。 新居では、厳選したこだわりの器を揃えようと決め、紙皿生活をしていました。 最近、最低限の器がようやく揃ったのでご紹介します。 (左上から時計回... -
dretec お知らせアラーム付き温度計がマジ便利
お湯はお湯でも、温度を指定して沸かしたいって思ったことありませんか? 1℃刻みで温度設定でき、設定温度に達するとアラームを鳴らしてくれる温度計を買いました。 例えば、エアロプレスでコーヒーを淹れるとき、80℃のお湯を作れます。 これまでは、ポッ... -
プラダンで風呂ふたをDIYしました。
風呂ふたを自作しました。 新居のお風呂は少々手狭で年季が入っていますが、自動でお湯はりや追い炊きができるのですごく気に入ってます。 そんなお風呂ですが、風呂ふたが付いていなかったので、お湯を残して翌日に使いまわそうとすると、換気扇をかけっ... -
KEYUCA タオルフック
新居もやっと落ち着き、ようやくくつろげるようになりました。 キッチンの手元にKEYUCAの タオルフックを買いました。ステンレス製のシンプルなもので、扉の厚みに挿すようになってます。 引っ越す度に思うのですが、キッチンにタオルフックくらいつくり付...