└ STAUB ラウンドスタッカブルディッシュ– category –
-
STAUB ラウンドスタッカブルディッシュに合うフタ
常々愛用している、ストウブのラウンドスタッカブルディッシュ16cm。 元々、フタがない製品で、フタを探していました。16cmなので16cmのフタを買ってきて使っていましたが、持ち手の立ち上がりが邪魔してフタを完全に閉めることができませんでした。 15cm... -
STAUB スタッカブルラウンドディッシュ 16cm の活用法いろいろ
1人1つ割り当てて使っている、ストウブのラウンドディッシュです。いろんなことに使えて特別感もあるのですごく気に入っています。ガスコンロの魚焼きグリルに2個入れられるのですごく便利です。どんなことに使っているかというと…。まずはシンプル目玉焼... -
STAUB スタッカブルラウンドディッシュ 16cm
前の家で使っていたものは、同じ形の直径20cmのものでしたが、離婚したら小さいものでよくなったので、16cmを買い直しました。 連日の100円ショップや雑貨屋さん巡りで、小さなかわいいスキレットが何種類も売られていて、かなりグッときましたけど。 私は... -
【レシピ】オレガノ烏賊
新鮮な烏賊が手に入ったら、まずは造りにして堪能するのですが、その後、オレガノ、塩、オリーブオイルでマリネしてさっとフライパン焼きするのもすごく気に入ってます。 「オレガノ烏賊」 【材料】烏賊 1杯オレガノ ひと枝ゲランド塩 烏賊の1%の重量胡椒... -
晩秋のキッシュ作り
室温が下がってくると、温かなキッシュが食べたくなるので作り出します。キッシュは家族皆の大好物です(^o^) 先日、タルト・タタンを作ったときに、まとめて仕込んで冷凍しておいたパート・ブリゼ(塩味の練りパイ生地)を解凍して成形するところから始め... -
紅玉のタルト・タタン
紅玉でタルト・タタンを作りました。 煮た紅玉を STAUB ラウンドスタッカブルディッシュ20cmに敷きました。 その上から、パート・ブリゼ(甘くないタルト生地)をかぶせました。 オーブンで30分ほど焼いてできあがりです。 完全に冷めたら、ディッシュごと1... -
金柑タルトと、転職して半年たちました^^
この前、金柑タルトを焼きました。 金柑の密煮は、2月くらいに作って冷蔵庫に保存しておきました。 タルト生地はクイジナートのフードプロセッサー、フィリングはマルチクイックを使って手間をかけずに作りました。 おいしそうに焼き上がったのでよかった... -
紅玉のアップサイドダウンケーキ
紅玉のアップサイドダウンケーキ、今年もまた作っちゃいました^^ 紅玉のカラメル煮を作ったら、ストウブのラウンドディッシュ20cmに並べて、上からパウンド生地を流し入れて焼くだけ。私でもすごく簡単に作れるのに、すごくおいしいから大好き^^秋のお楽し... -
紅玉のケーキ
らでぃっしゅぼーやに注文した紅玉が届いたので、ケーキを焼きました。 最近具合が悪くて疲れているので、簡単にしようと思って、生地は「卵1個だけ使うパウンドケーキ生地」を用意しました。 「卵1個だけ使うパウンドケーキ生地」の作り方はこちら→☆ これ... -
プラムのせチーズケーキ
この前、コストコに行った時、すごくおいしそうなプラム「秋姫」が売られていたので思わず買ってしまいました。 それでチーズケーキの上にのせて焼いてみたら甘酸っぱくてすごくおいしかったです。 オーブンウェアはストウブのラウンドスタッカブルディッ...