2011年8月– date –
-
みそクラッカー
なかしま しほ さんの『まいにちたべたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』の中から、みそクラッカーを焼きました。 生地には味噌が入っているので、焼くとすごく風味があって香ばしくて気に入りました。家族にも好評ですぐなくなってしまいまし... -
暑い夏の飲み物
先日はだいぶ暑い日が続きました。 しかし、まだエアコンつけてません(;゜0゜) その代わり、炭酸入りの飲み物でしのいでいます。 こんなとき、よく飲むのが、クレーム・ド・ペシェ(ピーチリキュール)の炭酸割りです。一瞬、暑さが遠のきます(^ ^) オ... -
抹茶+白あんかき氷
抹茶シロップをかけたかき氷のてっぺんに自家製白あんをのせて食べたら絶品でした。お豆のやさしい味と抹茶の香りがすごくよく合いました。 白あん作りは意外に簡単でした。一晩水にひたした豆を皮が破れるくらいまで軟らかく煮たら、水を切って砂糖を加え... -
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉は『トラディショナル』、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 成形のとき、雑になってしまい、お腹が太めに…。案の定、焼いたら膨らみすぎて帯切れしてしまいました。 このバゲットでホシノ小麦粉種(赤)を使い切りまし... -
ホシノ ベーグル
この前焼いたパンです。 粉は1CW, 酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 ベーグル生地は冷蔵庫の野菜室で24時間くらい発酵させてから、成形後も二次発酵します。 ケトリングは熱すぎないお湯で軽くくぐらせる程度にします。 こうすることで、柔らかく... -
ホシノ 豆入りカンパーニュ
この前焼いたパンです。 粉は『トラディショナル』、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 中に入れた豆は、富澤商店の『しっとり甘納豆ミックス』を使いました。ひよこ豆が入っていたりして、全体的に大粒で気に入りました。 ちなみに、最近はパン材... -
かき氷いろいろ
昨日で夏休み終わっちゃいました。 夏休み中は、毎日のようにかき氷を楽しみました。 その間、エアコンほとんどつけず、がんばりました。 新たに、白桃シロップと抹茶シロップを作りました。 こちらもすっきりしていて、おいしー。 参考にしたのは、「おう... -
観音崎で海水浴
夏休みも終わりに近づいた昨日、観音崎へ海水浴に出かけました。 観音崎は東京湾内なのに水がきれいでシュノーケリングまで楽しめちゃうんです!お隣さんが行ったと聞いてムズムズして我が家も行ってきました。 お水きれいなの分かるでしょうか? 東京湾な... -
のり塩クラッカー
なかしま しほ さんの『まいにちたべたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』の中から、このまえはのり塩クラッカーを焼きました。 生地をこねないようにたたむようにしてまとめたら、麺棒で伸ばしてカードで切り込みを入れて焼きました。 すごく... -
キャンベルス
オットの実家に来ています。 お義父さんが庭で丁寧に作ったぶどう、『キャンベルス』を食べさせてもらったら甘くてみずみずしくてすごくおいしかったです(^○^) たくさんとれたので、少し分けてもらって家で酵母を起こしてみようかと思います(^ ^) 私もいつ...