2011年8月– date –
-
暑い夏の習慣
毎日暑いですね(-。-; ウチは最上階角部屋なので、正直暑いです。 しかも、エアコンをつけないで頑張っているし、オーブンをつけることもあります。 オーブンのそばの冷蔵庫が辛そうで、自動製氷器から氷がなかなか出て来ません。かき氷を作るとき、氷をた... -
ホシノ バゲットほか
昨日焼いたパンです。 粉は『トラディショナル』、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 できたての生種を使ったので、勢いが良すぎて帯切れしてしまいました。もう少し抑えられるとよかったかもσ(^_^;) このほかに、最近ふっくらとできるようになっ... -
夏休み中の朝食
夏休み中は、早朝にランニングをすませ、シャワーを浴びたらゆっくりごはんです。 ビタントニオのバラエティサンドベーカーを使い、昨日はホシノワッフル、今日はパンケーキと遊んでます。 ふわふわ生地だけじゃ寂しいから、ベーグルにクリームチーズとジ... -
明日から夏休み\(^o^)/
明日から夏休みです。…9日間! オットの実家へ帰省する他はあまり外出する予定を入れてません。の~んびり過ごしたいと思います(^ ^) たまった家事を片付けることが主になると思いますが、余裕があればお菓子やパンも作りたいです(^。^) 材料だけはしっかり... -
7月のランニング総括
少し遅くなりましたが、7月末時点での総走行距離は677km, 月間走行距離は67kmでした。 旅行前後10日間ほど、帰宅ランをしなかったので、距離がのびませんでしたが、ヘルシンキで1回だけ走れたのはすごく良い思い出になりました\(^o^)/ ダイエットの成果... -
じゃがいもとローズマリーのクラッカー
なかしま しほ さんの『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』から、先日はじゃがいもとローズマリーのクラッカーを作りました(^ ^) マイクロプレインのゼスターグレーターを使って、生のじゃがいもをすりおろして使いました。 ロー... -
iittala チーズスライサー
先日のフィンランド旅行のとき買ったイッタラのチーズスライサーです。 このチーズスライサーは、パルミジャーノ・レッジャーノのような、ハードチーズを削るためのものです。 これまでは、マイクロプレインのゼスターグレーターを使っていました。これは... -
ホシノ カンパーニュ
この前焼いたパンです。 本当は、鹿の子ミックスを入れる予定だったのに、入れ忘れてしまいました(´Д` ) 豆の計量までしておいて忘れるなんて…だいぶ疲れがたまっているようです。あと一週間で夏休みなのでもう一息ですね(^○^) さて、このカンパーニュは、... -
はらドーナッツ
チェストを見に目黒通りの家具店めぐりをしました。 一緒について来てくれた息子がお腹が空いたというので、はらドーナッツのカフェに行きました。 平日なので、貸切状態。 ドーナッツとアイスクリームを食べました。ドーナッツが特に美味しかったです。も... -
iittala Kastehelmi Bowl
先日のフィンランド旅行のとき買ったイッタラのカステヘルミのボウル。日本でもいろんなお店で普通に売られています… 朝露をイメージして作られた、冷たい感じのするカステヘルミですが、ウチでは、かき氷を盛るのに使っています。これが涼しげで合うんで...