2021年4月– date –
-
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
掲題のクレジットカードを新たに取得しました。ナンバーレスデジタルカードにしてiPhoneに搭載しました。クイックペイ加盟店で使うと3%相当の永久不滅ポイントが貯まります。3%という高い還元率、クイックペイ加盟店の多さ、しかも貯まったポイントはAmaz... -
『定額制夫の「こづかい万歳」』を読んで
Kindleで面白いマンガを見つけたので買いました。『定額制夫の「こづかい万歳」』家庭持ちの主人公(作者と思われる)の月のおこづかいは21,000円です。それを工夫してやりくりするのですがあまりうまくいってません。すると同じような金額のおこづかいの... -
再度見直したい、鍵や財布の持ち方。
鍵と財布の持ち方を見直すときが来ました。 生活の変化により、常時携帯する持ち物が増えたためです。 まずは、家の鍵、寮の鍵、車の鍵(現状はマンスリーレンタカー)と鍵が増えました。 これまでは、ミニ財布に家の鍵を1つだけ付けてコンパクトにしてい... -
生活の変化に伴ってやめた・始めたサービス。
この数か月でこれまでの生活が一変しました。 それに伴ってやめたサービスを列挙します。 宅配野菜(らでぃっしゅぼーや)カーシェアリング(タイムズカー)Netflix 必要になったサービス Amazon プライム どうして一変したかというと、引越しと転勤が最大... -
アバフェルディ 12年
アバフェルディはスコットランドはハイランド地方のシングルモルトです。 飲んでみると、キリッとした樽香、青リンゴのような芳香、すっきりとした甘み感じられ、複雑な奥深い味わいでした。飲みやすいからどんどん飲んでしまいました。 励みになります。 ... -
小抽き出し その17 摺り桟の墨付け
久しぶりの木工教室です。 この日は、摺り桟(すりざん)という、抽き出しと本体がこすれ合う部分の加工をしました。 寸法を決めて、スライドソーでカットしました。 毛引きを使ってホゾの墨付けをしました。 上段 中段 次回は摺り桟のホゾ加工をする予定... -
ひょっこり白州
コンビニで、白州のミニボトルが売られているのをたまーに見かけます。私はこの現象を「ひょっこり白州」と読んでいます。ひょっこり白州に遭遇したら全部買うと決めています。この前、久しぶりにひょっこり白州を見かけたので爆買いしました。嬉しかった... -
【グラッパ】ベルタ エリージ
ベルタ社のエリージは、バルベーラ・ダスティ、ネッビオーロ、カベルネ・ソーヴィニョン をそれぞれ蒸留し、樽で熟成したものです。 一口飲むと、ミントのような清涼感、ぶどうの香りと甘さが感じられました。清涼感と深いコクが同時に感じられるのは、ベ... -
車載用コーヒータンブラー
車を運転していて、あるとやっぱりうれしいのがコーヒーです。 これまではコンビニコーヒーを買っていましたが、自宅から出発するときにはせめてお気に入りの豆で淹れたコーヒーを飲みたいもんだなあと思っていました。 それで必要になったのが、コーヒー... -
低糖質いちごジャム
小粒のいちごが店頭に並ぶ季節となりました。 この時期は、低糖質いちごソースやジャムを1年分作るため、せっせと買いに行きます。 今回は3パック煮ました。 レシピはこちらです。 砂糖の代わりに、糖質ゼロ・カロリーゼロのシュガーカットゼロ顆粒を使い...