2014年8月– date –
-
オットの部屋の断捨離 その1
オットの部屋の断捨離、始めています。 経緯は→「オットの部屋の断捨離を始めます」 オットには要るものと要らないものの選別をしてもらい、私が適切に分別して捨てる、というように作業を分担しました。 まず、洋服をチェック…。 もう着ないスーツ、ワイ... -
オットの部屋の断捨離を始めます
長年、オットの部屋が散らかっているのが気になっていました。 「片付けようか?」と申し出ても、「自分の部屋だから好きにさせて!」と頑なで、何も言えずずっとそのままでした。 ですが、最近、息子が大きくなってきて、(というかもう何年も前から)、... -
映画『365日のシンプルライフ』を観た感想
先日、話題の映画『365日のシンプルライフ』を観に、オーディトリウム渋谷まで妹と行ってきました^^ あらすじ~公式サイト( http://www.365simple.net/ )より引用 ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、彼女にフラれたことをきっかけに、モノで溢れ返った自分... -
花火大会の献立
今日は、近所で花火大会がありました。 実は、ウチの寝室からすごくよく見えるんです。 そこで、毎年、寝室にダイニングテーブルを運んで宴会風のしつらえにして、ごはんを食べながら花火を楽しむことにしています。 今年は、簡単ですが献立を作成しました... -
Remember The Milk – 愛用タスク管理アプリ
iPhone上で、タスク管理のアプリとして、『Remember The Milk』を愛用しています。 「やらなきゃ!」と思いついたことをタスクとしてこのリストに登録します。それは、このアプリのタイトルにあるように、「(明日飲む)牛乳」のような些細なもので良いの... -
カンパーニュ
暑い中、久しぶりにカンパーニュを焼きました。 粉は、タイプER 90%, ライ麦粉 10%, 給水は72%, 酵母はサフ・ドライイースト青缶を1%使いました。 夜に材料を合わせ、18℃のワインセラーで一晩発酵させてから焼き上げました。 ワインセラーから出したばかり... -
平底ボウルを愛用中!
長年探していたこの形! 元々、直径16cm, 容量1Lのマトファーの平底ボウルを合羽橋で見つけて買って、愛用していました。 そのうちに、もっと小さいサイズのボウルも使いたくなり探してみたのですが、マトファーにはなかったようなので、他のメーカーで似... -
ゆずピール&黒豆入り抹茶パウンド
休日に、ひさびさパウンドケーキを焼きました。 抹茶のパウンドケーキの中に、自家製のゆずピールと黒豆密煮を入れて、和風のテイストにしました。 黒豆は、義父の菜園で収穫したものを密煮にして、息子の弁当の口取りとして使っていました。 ケーキにも入... -
白いシンプルなティッシュカバーを自作!
箱ティッシュのカバーを自作しました。 〈ビフォー〉 〈アフター〉 ダイソーで白いフェルトを買ってきて、少しチクチク縫っただけで完成^o^ たったの108円ですみました! 実は、これまで気に入って使ってきたスチール製のティッシュケースがあったのですが... -
夏休みのお弁当
先月末頃から、息子が夏休みに入り、毎日学童クラブへ行くので、お弁当を作っています。 学童クラブでは、お昼のお弁当も、夜ごはんも、注文すれば出してもらえるのですが、夏休みくらいはお弁当を持たせないと、と思い、せっせと作っています。 とはいえ...
12