箱ティッシュのカバーを自作しました。
〈ビフォー〉
〈アフター〉
ダイソーで白いフェルトを買ってきて、少しチクチク縫っただけで完成^o^
たったの108円ですみました!
実は、これまで気に入って使ってきたスチール製のティッシュケースがあったのですが、それだとカウンターの上に置くことになって、掃除が面倒だと思うようになり、撤去しました。
〈ビフォー〉
〈アフター〉
ティッシュをマグネットで固定するものを100円ショップで買ってきて、マグネットボードに固定し、上からすっぽりとカバーをかけました。
カウンターの上にはなるべくモノを置きたくなかったので、少しスッキリしたのでよかったです(^○^)
実を言うと、私個人は、ティッシュをほとんど使いません。10日に1枚くらい。けど家族はよく使うので、家の中の一番便利な場所に設置してます。
もし、1人暮らしだったら、間違いなく買わないし、カバーなんかも作ることはなかったと思います。
けど、現状は家にどどんと箱ティッシュが存在するので、せめて白いカバーで存在感をなくそうと思って作りました。
白い紙箱のティッシュも売られているようですが、少なくとも近所の店にはないし、探し回る気も全くないので、無視。
世の中には模様や色が氾濫していて、辛くなることがありますね(´Д` )
コメント
コメント一覧 (2件)
さりげなく,マルチカウンターの画像をアップしてくれて,有難うございます。またまた,質問で恐縮ですが,高さは,何センチ程、ありますか?色々,考えていたのですが,イケアのキッチンキャビネットの奥行きが浅い方を使ってのカウンターもありかな~と,考えています。白にダークなカウンタートップが,ツボです。キッチンもそうしたら良かったと,ちょっと後悔してます。
茶々さん、お返事が大変遅くなってすみませんでした!
マルチカウンターの高さは90cmです。私の身長÷2+5cmで設計してもらいました。
5年たちますが、全然壊れないし、丈夫です^o^
私の場合、黒い色は差し色として少し使うと、インテリアが引き締まってかえって心地よく感じられます。