長年、オットの部屋が散らかっているのが気になっていました。
「片付けようか?」と申し出ても、「自分の部屋だから好きにさせて!」と頑なで、何も言えずずっとそのままでした。
ですが、最近、息子が大きくなってきて、(というかもう何年も前から)、「息子と夫婦の寝室を別にしたい」と思うようになり、息子のベッドをオットの部屋に置こうかという話になりました。
そうすると、オットの部屋に置いてある、巨大な衣装ダンスを捨てなければならなくなり、その中に入っているオットの荷物を整理せざるを得なくなりました。
そこで今になってとうとう、オットが心を開いてくれ、一緒に片付けることに同意してくれました。すごくすごくうれしかったです。
早速、衣装ダンスとクローゼットの中身を全部出してみました。狭い部屋のどこにこんなに入っていたの?と不思議に思うくらい大量のモノが出てきました。

そしてこれが問題の衣装ダンス。幅110cm×高さ190cm×奥行60cmもあります。中古業者も引き取ってくれず、大きすぎてそのままでは玄関から運び出すこともできないこのタンスが、長年の夫婦の諍いの原因でした。

クローゼットの中の荷物も全部出し、埃や汚れをきれいに拭き取って、とりあえず洋服だけきれいに掛けたら、それ以外の荷物は一旦私の部屋に全て移動しました。

ここを出発点として、要るものと要らないものの選択をしてもらって、整理していきたいと思います。オットの気持ちに寄り添い、本人にとって満足な断捨離になることを目指します。
コメント