2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

オットの部屋の断捨離 その1

オットの部屋の断捨離、始めています。
経緯は→「オットの部屋の断捨離を始めます

オットには要るものと要らないものの選別をしてもらい、私が適切に分別して捨てる、というように作業を分担しました。

まず、洋服をチェック…。
もう着ないスーツ、ワイシャツ、ニット、帽子、スポーツウェア、浴衣、下着など、色々ありましたが、本人の中では要らないものがハッキリしていたようで、アッサリと決まりました。

男性の服は、女性の服よりもずっと大きくて嵩張りますね…。特にオットのニットはローゲージのどっさりした感じのものが多く、数着処分するだけで大分スッキリしました。

次に、趣味の道具です。オットは野球をするので、使わないグローブや壊れたシューズ、ボールなど、ゴツッとした重たい用具がたくさん出てきました。

それと、スーツやコートを買ったときについてくるガーメントケースもいっぱい出てきました。これは、別に持っているガーメントケース付きの旅行バッグを使うことにして全て処分しました。実際には、ガーメントケースを持って旅行したり出張したりって、滅多にないです、ウチの場合。でも、立派なガーメントケースをもらうとついついとって置いてしまうんですよねσ(^_^;)

ビジネスバッグも、私が以前使っていたものとオットのものと2つあったのですが、オットのものはボロボロであちこち壊れかけているため処分し、私が以前使っていたものを使ってもらうことになりました。

私が使っていたと言っても、出張バッグはPCが入る吉田カバンのメンズのもので、大きさもオットの古いやつとほとんど同じなので、違和感なく使ってもらえそうです。

ここまでで、70リットルのゴミ袋で3袋になりました。けっこうスッキリしました^_^

DSC_3814

オットのクローゼットは、こんな風になりました。

DSC_3817

ハンガーで吊るす服はすべて一覧でき(たためるものは別途、チェストに入れてます)、選びやすく取り出しやすくなりました。

足元には、オットが大事にしている工具箱2つと、出番の多い野球遠征バッグを一番手前に置くことができました。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次