2013年1月– date –
-
新しいBluetooth ワイヤレスヘッドセット
iPhoneのお供に2年以上前から使っているBluetoothワイヤレスヘッドセット、昨年末に新しいものを買いました。 PLANTRONICSのBackBeat GO BACKBEATGO というものです。両耳のイヤホンをつなぐのは細い線一本だけという、究極の形です。 以前使っていたSONY... -
CDとDVDの収納
CDとDVDの収納、うちでは中身をケースから出して、ファイルに入れてます。 最近、音楽CDは買わなくなりました。iTunesで買って家族間で「共有」することに決めたからです。 ただし、息子の習い事(ピアノ)では教材CDが必要なので、これまで持っていた分と... -
三友居☆
昨年末の話ですが、茶懐石のお店「三友居」(さんゆうきょ)へお友達と行ってきました。 このお店、高輪にあり、京浜急行の泉岳寺駅から徒歩10分くらいのところにあります。 夜のコースです。最初に、柿と水前寺のりの和え物です。 丸吸い、スッポンのお吸... -
ネットワーク対応体重計「wifi body scale」
昨年のクリスマス、オットにwifi body scaleをリクエストして買ってもらっちゃいました。 このwifi body scale, 何がすごいかって、乗るだけで個人を自動認識して、体重と体脂肪をクラウドへアップロードしてくれるんです。そしてiPhoneアプリやPCから数値... -
初焼き ミニあんパン
初焼きでミニあんパンを作りました。 粉は「トラディショナル」、酵母はサフの耐糖性インスタントドライイーストを使いました。 いつもはバゲットやベーグルなどの食事パンしか焼かないので、あんパンみたいな菓子パン生地を仕込むのは本当に久しぶりでし... -
初トレイルランニング
ランニングを始めてから2年半たちますが、いつも同じ道路を走っているので飽きてくるんです。 そこで、以前から興味があった、トレイルランニングに初挑戦しました。 あ、昨年の出来事です。タイムラグあってすみません・・・。 場所は鎌倉、とあるトレイ... -
IKEA ADELSTEN 乳棒&乳鉢
ここ1年ほど愛用しているのが、IKEAで買った、ADELSTEN 乳棒&乳鉢です。 パスタのレシピに「つぶしたニンニクをオリーブオイルに入れて加熱します・・・」ってよく書いてありますよね。 ニンニクをつぶしたり、みじん切りしたりするの面倒くさいって思う... -
塩壺とお気に入りの塩
料理の塩味の調節ってすごく大事ですよね。ウチでは常にコンロ脇に塩壺を置いています。 塩壺として使っている容器はiittala イッタラのJars ジャーズ のクリアなものです。中身が見えるのですごく使いやすいです。 ジャーズは一昨年、フィンランドに行っ... -
扉裏にフックをつける
ダイソーの「きれいに剥がせるフック」にはまっています。 洗面所で、カチューシャ掛けに・・・→「洗面所の小物収納の改善」 玄関で、ヘッドセット掛けに・・・→「玄関クローゼット収納の改善」 ダイニングで、ゴミ袋掛けに・・・→「ゴミ袋の収納」 そして... -
備忘録(クリスマス料理)
昨年の話ですみません^^; 先日のクリスマス料理の記事はこちらです。 →「クリスマス 2012」 次回クリスマスのケーキやロースト・チキン作りのための備忘録です。 クリスマスケーキのスポンジは前日に焼いて冷蔵庫でよく冷やしておきます。スポンジに含ませ...
12