2018年8月– date –
-
今夏のコーディネートを振り返る
madameHの白レザーボストン バッグを愛用しています。→「白いレザーボストンバッグ」その白レザーボストン バッグの購入を検討されている方から、「madameHバッグのコーディネートを教えてください。」と、リクエストをいただきました。そこで、madameHバ... -
貴味(たかみ)メロン
青森県で買って帰った貴味メロン、ちょうど食べごろになったところで切りました。爽やかな芳香、甘み、食感がどれも素晴らしく、夢中になって食べました。海の駅の直売所で500円で買いました。また買いに行きたいです! -
柑橘ピールラム酒漬け
ずっと前に、デコポンや国産グレープフルーツなどの皮を砂糖煮して冷凍してあったのを、解凍して刻んでラム酒に漬けました。糖質制限をしているので、以前よりは使用頻度が減りましたが、少しずつ使っていきたいと思います。励みになります。応援のクリッ... -
私のバイブル「反応しない練習」
人生、精一杯生きれば生きるほど、思い通りにいかないことが増えていきます。私にはかつて色んな悩み、不安、怒り、悲しみ、不満がありました。それらが最高潮に達した時、偶然にも標題の本「反応しない練習」に出会い、救われました。 これまでは、悩み、... -
セルフメンテナンスデー
夏の終わりに、体のメンテナンスをしました。歯科検診ヘアカット歯科検診は3か月に1度、歯のクリーニングとチェックで通っています。ヘアカットは1か月半に1回、10年以上付き合いのある方に切ってもらってます。ついでに、板前丸首白半袖Tシャツとくつ下も... -
つるつるわかめ
先日の青森旅行で、泊まった不老ふ死温泉にて、「つるつるわかめ」という不思議な食べ物を食べました。不老ふ死温泉のある、青森県西津軽郡深浦町の特産品です。わかめだけで作られた麺みたいなものなのですけど、喉越しが良く程よい食感で気に入りました... -
2代目 スタンスミス
2015年8月に購入したスタンスミス、3年間履き倒した結果、ボロボロになって、靴底に穴が空いたので2代目に買い替えました。「スタンスミス プレミアム」柔らかい革、スタンスミス シグネチャーがゴールドになっている点、ヒールタブが真っ白なところが気に... -
行ったことのない県に行ってみる::青森編 その3
昨日の続きです。2日目は、青森県立美術館に行きました。奈良美智作品をたくさん鑑賞しましたが、なかでも圧巻は「あおもり犬」でした。巨大すぎてむしろ怖かったです。ちなみに、あおもり犬に近づくには意外に大変でした。お昼には、市内にて、「味噌カレ... -
行ったことのない県に行ってみる::青森編 その2
昨日の続きです。レンタカーで移動しました。弘前城千畳敷海岸道中、点在する道の駅には、欲しい農産物や海産物がいっぱいありました。そして、不老ふ死温泉に行きました。海辺にポツンとある露天風呂は、本当に凄かったです。のんびり楽しく過ごせました... -
行ったことのない県に行ってみる::青森編
私は、どこにも旅行しない退屈な家庭に育ったので、子供の頃は旅の経験が無かったです。ところが、学生時代に東北地方に住んだこと、メーカーに就職してから四国に転勤になり、全国を飛び回る仕事になったことで、気づいたらあと6県で都道府県制覇するまで...