庭– category –
-
鎌倉骨董祭で買ったもの
先月の出来事になりますが、かねてより行ってみたいと思っていた、鎌倉骨董際に出かけました。 鎌倉八幡宮の境内に、和洋、多彩なジャンルの古道具屋さんが軒を連ね、炎天下でしたがそれはそれは楽しいひとときを過ごしました。 私が買ったものをご紹介し... -
やまゆり
庭のやまゆりが咲きました。 昨年の秋に球根を植えたものです。ひとつの球根に大輪の花がひとつ咲きました。 2つの球根を庭の別々の場所に植えましたが、両方見事に咲いてくれました。お花だけでなく香りもすごく良いです。 やまゆりは神奈川県の県花であ... -
近況と庭の植物たち
久しぶりの更新となります。 ブログの読者さんから、「最近ブログの更新がありませんがお変わりないですか?」とのありがたいお言葉をいただきました。 はい、元気にしております。 更新が滞ってしまってすみませんでした。 約1年前から、昇進に伴い職場長... -
すくすくと育つ宿根草たち
雨と晴れが交互にきて、庭の植物たちがすごい勢いで育っています。 信じられないくらい大きくなったホスタ。 昨年の秋に新しく植えたホスタ「天竜」も無事に芽吹きました。 西側の半日陰の植え込みも気づけば元通りに。 コルジリネ、ニシキシダ、ヒューケ... -
宿根草の芽吹き
庭の宿根草が芽吹き出しました。 ホスタ。 大型のホスタ。 エキナセア。 昨年、新たに秋植えした宿根草も続々と芽吹いています。 アカンサスモリス。 テウクリウム ヒルカニカム。 1か月ほど前から少しずつ庭に出て、枯れ葉を片付けたり、常緑の植物の株元... -
庭のお手入れ
来年に向けて宿根草を植えました。 ファームガーデンで気に入ったニューサイラン。店頭でもネット通販でもなかなか売られていなかったのですが、とあるガーデニングセンターで大量に売られているのを偶然発見しました。 その時には夕暮れ時でよく分からな... -
服部牧場ファームガーデン
久しぶりの更新となります。秋植えの宿根草の植え付け時期となりました。その前に、お手本となる素敵なガーデンに行ってきました。 それは神奈川県愛川町にある、服部牧場のファームガーデンです。 前回行ったとき、衝撃を受けました。 夏に勢いが良かった... -
蚊よけグッズをアップデート
この時期、庭の草取りが憂鬱ですががんばっています。何が憂鬱かってそれは蚊です。 昨年から蚊対策に取り組んでいますが。 今年はさらに強力なグッズを導入しております。 ひとつが、「あかねちゃん」です。蚊や小バエの天敵である「アキアカネ」を模した... -
庭の宿根草たち
雨天と晴天を繰り返しながら少しずつ気温が上がってきています。 神社の例大祭で、注連縄が張り巡らされた町内でした。 庭では、またも変化がありました。 サルビア・ネモローサ が開花しました。 エリゲロン は、源平菊との別名にもあるように、咲き終わ... -
宿根草の芽吹き
先日も少し記事にしましたが、昨年の秋から冬にかけて植えた宿根草の苗が続々芽吹いています。 宿根草は冬の間は地上部がなくなり、根だけ生きている状態になります。そのため、宿根草ばかり植えた私の庭は冬の間、何にもなくなって殺風景でした。春になっ...