先日、話題の映画『365日のシンプルライフ』を観に、オーディトリウム渋谷まで妹と行ってきました^^
あらすじ~公式サイト( http://www.365simple.net/ )より引用
ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、彼女にフラれたことをきっかけに、モノで溢れ返った自分の部屋にウンザリする。
ここには自分の幸せがないと感じたペトリは、
自分の持ちモノ全てをリセットする”実験”を決意する。
ルールは4つ。
- 自分の持ちモノ全てを倉庫に預ける
- 1日に1個だけ倉庫から持ってくる
- 1年間、続ける
- 1年間、何も買わない
・・・すごくおもしろかったです!!
ペトリが裸で雪道を疾走するところから映画は始まりました。
何もない部屋のすがすがしさが印象に残りました。(しかし、日本よりもフィンランドの部屋の方がずっと洗練されておしゃれなのはどうしてなんでしょう?)
そして、生活するために必要なモノの数はすごく少ないことが実験によって分かりました。
それ以外は生活を楽しくするための小道具のようなモノが大半で、増えすぎると重荷になるということなのですが、アタマでは分かってはいますが、こうやってモノがゼロの状態から本当に実験した人はいないでしょう。
それを見届けた興奮は大きかったです!
私自身は、モノが少ない生活とはいえませんが、これからどんどん減らしていきたいと思っていたところなので、すごく参考になりました^^
さて、映画が終わったあとは、近くのヴィロンでランチをとりました。
私が頼んだ、前菜の鶏レバームースのキャラメルソースがけが絶品でした><
そして、レトロドールのバゲットも堪能しました。こんなにいっぱい食べたの、久しぶりかも!
エシレバターも頼んで、つけて食べたら、すごくおいしかったです。
メインのニース風サラダもみずみずしくておいしかったです。
もうすぐ転職1年になるので、このランチは妹がお祝いだと言っておごってくれました。すっごく幸せな気分になりました^^ ありがとー。
そしてそして、ZARAで冬用の通勤バッグを買ってしまいました。
究極シンプル、軽くて薄くて最高に使いやすそうだったので^^


腕一本の仕事ですから、通勤の持ちものなどほとんどないので、このシンプルなバッグを取り入れて身軽にがんばってみます^^
コメント