インテリア– category –
-
玄関のコート掛け
寒くなって毎日コートを着るようになりました。 ですが、うちの1階にはコートを掛けるフックなんかひとつもありません。 2階に行けば呆れるほど大きなウォークインクローゼットがあるというのに。 そこで、とりあえず2, 3着でもいいから玄関で掛けられるよ... -
お風呂のシャワーの交換
先日、お風呂のシャワーのヘッドが突然壊れました。 どのように壊れたかというと先端の水が出てくる面がまるごとパカッと取れて元に戻らなくなりました。 これを機に、シャワーホースも交換することにしました。シャワーホースは、特に壊れたりはしていま... -
古家具のTVボード
先日CASICAに行った時に。 2メートル前後の長い古家具のベンチがいくつかあってどれも良い感じでした。 その中で、家でTVボードに使えそうなものを見つけました。家でTVを置いている部分の寸法にピッタリと一致するのです。 これまでは、ヒノキの板を買っ... -
リフォーム&工事 まとめ
新居に引越してから2か月あまり経ちました。 中古住宅のリフォーム、お金を掛けたくなかったので(そもそも余裕資金がなく)、最低限必要であろう事だけを厳選してやりました。どんなことをしたのかまとめました。 玄関小窓のハニカムブラインド設置1階LDK... -
ノーマン社のスマートドレープシェード
1階のLDKの窓にウッドシャッターを導入しましたが。 大開口の掃き出し窓には、ノーマン社の「スマートドレープシェード」というものを導入しました。 スマートドレープシェードとは、一見、レースのカーテンにしか見えませんが、ドレープの角度を変えて寝... -
ノーマン社のウッドシャッター
1階LDKの窓にノーマン社のウッドシャッターが納入されました。 ショールームに行ったのは、引越して間もない4月下旬でした。 そもそもどうしてウッドシャッターを導入したのか。 新居は、1階部分の日射が限られていて暗く、隣家が迫っているため視線を遮ら... -
お風呂リモコンの掃除
お風呂のお掃除がんばってます。 細かい話になりますが、お風呂の中のガス給湯器のリモコンがすごく汚れていました。 <ビフォー> アルカリ洗剤を吹き付けてこすり、そのあと酸性洗剤を吹き付けてこすり、これだけきれいになりました。 <アフター> 黒い... -
クロス張り替え工事<ビフォーアフター>
前の持ち主によるたばこのヤニで真っ黄色になったクロスの張り替え工事をしました。 <ビフォー> <アフター> <ビフォー> <アフター> <ビフォー> <アフター> <ビフォー> <アフター> 目を疑うくらい、まるで家を建て替えたくらいの変わりよう... -
クロス張り替え工事<ビフォー>
中古住宅を購入して引越して思ったこと。 クロス(壁紙)が黄色く変色している。 これは、前の持ち主のタバコのヤニのせいです。 LDK全てのクロスが真っ黄色に汚れていました。 もちろん買う前から把握しており、これはリフォームしないといけないだろうと... -
WIC(ウォークインクローゼット)
2階の寝室がすごく広くて、12.5畳あります。 そのうち、WIC(ウオークインクローゼット)が2.5畳ほどもあり、小さな暮らしには十分すぎるくらい広いです(なんなら、この中に住めそうなくらい)。 とりあえず片側に、手持ちの服を掛けてみました。 実はこ...