2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

ルーター周りの配線処理

TVアンテナと光コンセントがある、机周りの配線。

<ビフォー>
ごちゃごちゃの極みでした。

IMG_6119

<アフター>
宙に浮かせてすっきりしました。

FullSizeRender

以下、プロセスです。
壁内から長いTVアンテナケーブルが来ていますが、使っていないため、15cmくらい残して一旦切断しました。万が一使う時には、このケーブルを使って壁面にTV端子を作ることにしました。

IMG_6121
IMG_6123

ケーブルは壁内に押し込みました。

IMG_6124

光コンセントとONU(光終端装置)間の光ファイバーケーブルが3mくらいあって長かったので、50cmのものに取り替えました。

ONU(光終端装置)とルーター間のLANケーブルが1mくらいあって長かったので、15cmのものに取り替えました。

とぐろを巻いていたケーブルがなくなったので、異常にスッキリしました。

椅子と小抽き出しの間にシナベニヤ板を挟み、その板の上にONU, ルーター、電源タップ などを置いて床から引き上げました。

FullSizeRender

これでスッキリさっぱり。床とケーブルの間の埃もきれいに掃除しました。

IMG_6147

配線処理がうまくいったことで、モヤモヤが晴れて気持ちが良いです。
リビングがますます良くなってうれしいです。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次