2020年7月– date –
-
ロイヤルロッホナガー12年
ロイヤルロッホナガーは、スコットランドはハイランド地方のシングルモルトです。王室御用達の証で「ロイヤル」を冠しています。ストレートで飲んでみると、穏やかな香りと甘さが感じられました。加水すると甘さがより際立ち、すごく飲みやすかったです。... -
大きく成長したコウモリラン
コウモリランを育て始めて約2年になります。最近、すごく大きくなって、癒しインテリアとして存在感を出しています。 確か最初はこんなに小さかったです。 それがいまやこんなに葉を伸ばして大きくなりました。 でも以前と比べると、葉の色が薄くなってき... -
ルームツアー その3
昨日の記事の続きです。 寝室はベッドを置くのがやっとです。 しかし、一角には十分な大きさのウォークインクローゼットがあり、ものすごくいろんなものを収納出来ています。それは、布団、靴、バッグ、洋服、チェスト、書類、DIY道具、シュノーケルグッズ... -
ルームツアー その2
昨日の記事の続きです。 DKのキッチン部分です。コンパクトですがすごく使い勝手の良いキッチンです。冷蔵庫は、ピッタリサイズのものを新しく買い求めました。 キッチン横にもうけた、作業台兼、家電置き場です。コーヒーグラインダー、オーブンレンジ、... -
ルームツアー その1
長らく引きこもり生活を続けていましたが、復帰したので、ずっと過ごした家の、今の状態を画像に残しておきます。玄関は、真っ白くて、三和土が無い作りになってます。 2つある玄関クローゼット、ひとつは靴、傘、フロアポンプなどを収納しています。 もう... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.7.6
先週のぱれっと「8種Sじゃがたまにんじん抜き」です。 ブロッコリー、ほうれん草、ミニトマト、ぶなしめじ、きゅうり、葉葱、とうもろこし、ピーマン 玉ねぎ、にんじん、ぶなしめじ、ピーマン、鶏もも肉 でチキンフリカッセを作りました。これは電気IH圧力... -
包丁のお手入れ
会社も営業再開して、うれしいことにお客さんが戻ってきつつあります。 今一度、包丁を最高の状態にして仕事に臨みたいと思い、会社で使っている包丁を自宅に持ち帰り、家の包丁と共に研いで磨きました。 有次 柳刃包丁 一尺(学校)柳刃包丁 九寸正本総本... -
箱なしティッシュに決めた!
以前から、オーケーストアやドン・キホーテなどで箱なしタイプのティッシュを見つけて使っています。私は使わないけど、息子が鼻をかむのによく使います。 省スペースなのと、紙箱をつぶして捨てる手間が省けるのと、利点があります。特に紙箱は、ティッシ... -
ムーングロウ リミテッドエディション2019
ムーングロウは日本の富山県にある若鶴酒造の三郎丸蒸留所で作られたブレンデッドウイスキーです。 原料はモルトとグレーン、熟成樽は赤ワイン樽やシェリー樽を使っています。 ストレートで飲んでみると、ほのかなエステル香、かすかなえぐみが感じられま... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.6.29
先週のぱれっと「10種S」です。 小松菜、キャベツ、長葱、ズッキーニ、人参、じゃがいも、トマト、ぶなしめじ、長芋、きゅうり ポテトサラダと、低温調理のローストビーフ、トマト、レタス でサラダにしました。 ポテトサラダは、じゃがいも、きゅうり、玉...