先週のぱれっと「8種Sじゃがたまにんじん抜き」です。
ブロッコリー、ほうれん草、ミニトマト、ぶなしめじ、きゅうり、葉葱、とうもろこし、ピーマン
玉ねぎ、にんじん、ぶなしめじ、ピーマン、鶏もも肉 でチキンフリカッセを作りました。これは電気IH圧力なべで自動調理して、最後にホワイトソースだけ人力で作って仕上げました。とっても楽ちんな定番料理です。
お友達が釣ってきた太刀魚をもらったので、3枚卸しにして長芋、ほうれん草とロール巻きにしてオーブンで焼きました。ほうれん草はあらかじめバター炒めにして挟み込みました。長芋は桂剥きにしました。すごくおいしかったです。
余ったほうれん草は再度バター炒めにして、オムレツに巻き込んで食べました。
鶏胸肉は低温調理し、レタス、キュウリ、ミニトマト でサラダにしました。
低糖質ヨーグルトムースに、少し前作った低糖質いちごソースを解凍してかけて食べました。生クリームもしっかりと入れたこのムースはすごくコクがあって食べ応えがあるのに、のどごしが良いから暑い季節でも食べやすく、夏の定番となりました。
そして、先日、会社の健康診断があったけど、去年と体重はほとんど変わりませんでした。周囲では、「4~6キロ太った」という声が多い中、私はコロナ太りしなかったということになります。
労働せず、約3か月引きこもっていたのになぜ太らなかったのか?それは、私が糖質制限をしているからだと自信を持って言えます。
糖質制限に慣れ、何年も続けていると、無理や努力など一切不要で、「コロナ太り」とは無縁に健康に暮らせるのだとあらためて実感しました。
その食生活に重要な役割を果たしているのが、らでぃっしゅぼーやのぱれっとです。ぱれっとはいろいろな種類があり、今回来た「8種Sじゃがたまにんじん抜き」は、根菜類が少なく、低糖質な野菜が入る可能性が高くなります。家にいながら、季節の低糖質野菜を少しずつ8種類も届けてもらえるのです。
2006年から13年もらでぃっしゅぼーやを続けてこれたのは、このきめ細かいサービスのおかげです。これからも利用し続けると思います。
励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
コメント