低糖質なパウンドケーキを作りました。
こう見えて、小麦粉が一切入っておりません。材料は、バター、卵、パルスイートゼロ、大豆粉、小麦ふすま粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーなどです。
手作りの柑橘ピールを使い切ろうと思って入れているので砂糖分は若干含まれていますが…。
それでも、小麦粉を一切使わないのにこのおいしさだなんて、初めて作った時は衝撃でした。
黙って出されたら、普通のパウンドケーキとしか思えないです。
このケーキのおかげで、私はある意味吹っ切れました。砂糖と小麦粉の入ったお菓子と一生決別する覚悟ができたのです。
そのまま食べてもおいしいけど、低糖質なあんこをつけて食べても良かったです。あんこは以前作って冷凍しておいたものです。
→「【レシピ】低糖質粒あん」
このパウンドケーキ、ポマード状のバターを用意したり、メレンゲを作ったりと、少し手間がかかるのですが、すごくおいしいので、よく作ります。
レシピはこちらの本を参考にしました。
コメント