ジン– category –
-
LAST ELEGANT ジン
LAST ELEGANT は、エシカルスピリッツ社のジンです。成城石井で小瓶が売られていてそれを買っていたのですが、気に入ったのでフルボトルを取寄せました。 鳥取県の「千代むすび酒造」の粕取り焼酎をベースに、ボタニカルは ジュニパーベリー、ハイビスカス... -
シェリンガム シーサイドジン
久々ジンの話題です。最近では、ボタニカルにラベンダーが使われているのが好みで探して色々試しています。 その中で気に入ったのが、この「シェリンガム シーサイドジン」です。カナダはバンクーバー島のシェリンガム蒸留所で作られました。 ボタニカルに... -
お花の香りのジン 2種
ジンの記事は久しぶりになりますが、相変わらず楽しんでいます。 その中で、お花の香りがすばらしいジンを2種類、見つけてしまいました。 ひとつは、「SAKURAO GIN WHITE HERBS」 (桜尾ジン ホワイトハーブス)。 桜尾ジンの「オリジナル」は、ジュニパー... -
ジュニパーベリーの植え付け
10月を過ぎたら急に気温が下がってきました。 庭の蚊もそれほど気にならなくなり、ぶかぶかのつなぎを着なくても普段着で庭仕事ができるようになりました。 もらったホスタ(ギボウシ)や買った苗の植え付け作業を進めています。 そしてついに、我が家のシ... -
秋田杉GIN
大好きなジン、先日、秋田・青森旅行にて、1本買い求めました。 それがこの「秋田杉GIN」です。 飲んでみると、秋田杉の強烈な香りが鼻を突き抜けていきました。それは森林感というより、まるで新築木造住宅の香り!!笑。 それでも後味のすがすがしさはさ... -
養命酒クラフトジン「香の森」
香の森(かのもり)は養命酒が作っているクラフトジンです。 仕込み水は中央アルプスの地下から組上げたもので、ベーススピリッツはサトウキビから作られています。 ボタニカルは、ジュニパーベリー、アンジェリカ、リコリス、杜仲葉、クロモジ(太枝、細... -
DARNLEY’S SPICED GIN ダーンレイズ スパイスド ジン
ダーンレイズ はスコットランドの蒸留所です。同じ敷地内には2014年に新設されたばかりのローランドのウイスキー蒸留所である、キングスバーンズ蒸留所があります。 スパイスド ジン は、ジュニパーベリーに加え、シナモンとナツメグを加えてスパイシーな... -
キュービカル プレミアム ジン
キュービカル ジン は、イギリスのロンドンドライジンです。ボトルデザインがほとんど立方体なのが目を引きます。 ボタニカルは、ジュニパーベリー、仏手柑、マンダリン、レモン、スウィート・オレンジ、アーモンド、マンゴー などを使っています。 飲んで... -
オールド キュリオスィティ アポスカリー ローズ ジン
オールド・キュリオスィティは、スコットランドの蒸留所です。 アポスカリー ローズ ジン に使われているボタニカルは、ジュニパーベリーとローズ以外分かりませんが、飲んでみた限りでは、森林感を感じさせるハーブの香りもすごく強かったです。 ローズと... -
KYRO キュロ ピンクジン
KYRO キュロ はフィンランドのクラフトジンです。 ピンクジンはライ麦から作られたスピリッツに、ストロベリー、バニラ、ジュニパーベリー、リンゴンベリー、ルバーブ など18種類のボタニカルを使っています。アルコール度数は38.2度と抑えています。 飲ん...