横浜中華街散歩~行ったことのない店に行ってみる
足繁く通っている中華街です。
今回のテーマは、行きつけじゃない店にも行ってみることです。
まずは台湾茶専門店の天仁茗茶(Tenren’s TEA)へ行きました。四季春を試飲させてもらい、気に入ったので買いました。
その次には、前から気になっていた「福源商店」をのぞきました。本格的な食材屋さんです。
気になっていた「干豆腐(かんとうふ)」を買いました。糖質ゼロ麺として使えるといううわさなので。
関帝廟通りに行きました。
「隆記」で、阿里山烏龍茶を買いました。
「同發(どうはつ)」の本館で昼食をとりました。
たっぷりチャーシューに青菜の炒め物が良く合っていて、すごくおいしかったです。
でも、ご飯の量を1/4にして下さいって頼んだのに、伝わらなかったようで、ドカンと盛られてしまいました。少し食べて残しました。
ご飯無しだと、低糖質ランチになります。気に入りました。また行こうと思いました。
そして今日のおみやげです。
- 干豆腐(福源商店)
- 四季春 50g (天仁茗茶)
- 阿里山烏龍茶 100g(隆記)
- 椰蓉月餅、核桃月餅(華正楼)
買ったことのないものを買ったり、行ったことのないお店に行けて良かったです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

コメント