クローゼット– category –
-
【おすすめ】シンプルで上質なCOSの服
H&Mの上位ブランド、COS(コス)をご存知でしょうか? Webサイト→http://www.cosstores.com/gb/ COSの特徴は次の通りです。 シンプルベーシックなデザイン豊富なラインナップ豊富なサイズ展開(XS, S, M, L)身長に比例したサイズ対応天然素材(コットン、... -
【断捨離】50枚から42枚に減らした全洋服公開!
ふぐ包丁師試験の練習で忙しくしているうちに、すっかり秋めいてきました。 おうちでは、真夏用の家着を春秋用に取り替え、薄い羽毛布団を出し、ガーゼケットは洗濯してクローゼットにしまいました。 そして洋服の見直しをしました。 前回は50枚だった服、... -
マジ断捨離・ウォークインクローゼット
ここ数年、子供の成長や自身の転職とともに少しずつライフスタイルが変化しています。 それで今一度、家の中のいろんなものを断捨離しております。 まずは寝室のウォークインクローゼットです。 <ビフォー> 3年前の画像です。今よりぎっちり物が詰まって... -
【洋服の減らし方】ネイビー小物セットをコンプしました!
連日暑いですね。 洋服は毎日、ライトグレーや白などの薄い色しか着る気になれません。 しかし今日はネイビーについて、ストールを買い、小物セットをついにコンプしましたのでご報告します。 これまでの洋服を減らす取り組み クローゼットのシンプル化と... -
【大人の夏休みの工作】シンプル服に合う天然石ネックレス
近頃、洋服がシンプルになるにつれ、胸元が寂しく感じられるようになり、大ぶりのネックレスでバランスを取るようになりました。 ところが、市販のお手頃価格のネックレスは、金具がすぐ黒ずんでしまいました。これは、メッキがすぐにハゲることが原因と分... -
【洋服の見直し】枚数50枚を維持して入れ替える
洋服の断捨離、クローゼット収納に関して記事が蓄積されたので新たにカテゴリを設け、整理しました。 ブログの右サイドバーのカテゴリ、「クローゼット」です。 ご覧ください→「カテゴリ:クローゼット」 さて、前回の洋服断捨離活動により、洋服の枚数が... -
洋服の減らし方~ネイビー小物セットを揃える
前回の記事の続編です。 クローゼットのシンプル化と毎日の洋服コーディネートをしやすくする取り組みを進めています。 →「洋服の減らし方~単色で淡色の全身コーディネートから始める」 →「洋服の減らし方~ベーシック小物セットをそろえる計画」 前回、... -
洋服の減らし方~ベーシック小物セットをそろえる計画
前回の記事の続編です。 →「洋服の減らし方~単色で淡色の全身コーディネートから始める」 この記事では、淡い色(ライトグレー)で全身コーディネートを作り、それをベースにして洋服の一部や小物を別の色に変更すると、効率よい着回しができ、結果的に洋... -
洋服の減らし方~単色で淡色の全身コーディネートから始める
先日、洋服を断捨離して、50枚まで減らしました。 →「2015年度下半期の洋服断捨離活動まとめ」 実は、ただ闇雲に減らした訳ではなく、考えた上で減らしたので、以前よりもずっと洋服選びが楽で楽しくなりました! そのヒントとなったのがこちらの本です。... -
【レディース】スーツのジャケットを私服でもガンガン活用する
前職(メーカー)の時、客先や出張の時着てた、黒のダークスーツのジャケットを私服で活用するようになったら、毎日が楽しくなりました! 転職した今では、同じサラリーマンでも料理人ですから、職場では和食のコックコートを着るため、ダークスーツの出番...