クローゼット– category –
-
2015年度下半期の洋服断捨離活動まとめ
2015年8月14日~2015年3月31日までの記録です。 総括すると: 洋服の数は72枚から50枚に減りました。通勤の時にしか私服を着ないと分かったため、コートを増やして中に着る服を減らしました。服のテイストをカジュアルに絞りました。 以下、半年間のプロセ... -
下着の枚数と選び方
リクエストをいただいたので、記事にします。 私の下着への要求は、次の通りです。 体を締めつけないこと着心地が良いこと服の上から透けて見えないこと肉に段をつけないこと 基本的に、私の下着は、ブラジャーとパンツだけです。各2枚。 インナーとして、... -
バッグと洋服の買取金額と新しいバッグ
先日、理想のバッグが見つかったので、それをきっかけにいらないバッグや洋服をまとめて断捨離しました。 →「休日の過ごし方~けんちん汁と断捨離スタート!」 これらのバッグや洋服は宅配買取に出したのですが、その査定結果を参考までに書いときます。 ↓... -
衣替え不要!洋服がほぼ引出しひとつに!
昨日の記事をさらに掘り下げて書きます。 洋服の数が56枚まで減ったので、たためる洋服は全てチェストの引き出し一つに収まっちゃいました! →「洋服の断捨離で参考にした本「できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則」が... -
洋服の断捨離で参考にした本「できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則」がすばらしすぎた件
断捨離を進めています。 先日の記事でも書きましたが、洋服についても断捨離をしました。 →「休日の過ごし方~けんちん汁と断捨離スタート!」 断捨離した服 このほかにも家着の枚数を減らしました。 その結果、洋服の枚数が63枚から56枚に減ったことをご... -
DUVETICAのダウンコート
先日、真冬用にDUVETICAのダウンコートを買いました。 実は、本格的なダウンコートを買ったのは初めてです。 ダウンコートの、モコモコっとボンレスハムみたいな外見になってしまうのがすごく嫌で、ダウンコートをずっとずっと避けてました。 それだけでな... -
11月はトレンチコートを着ると決めました。
バーバリーのトレンチコート、なかなか着こなしが難しいなーと思っていたのですが・・・。 今季色々工夫したからか単に慣れたからか、ようやく大好きになって毎日着ているので記事にします。 トレンチコートは、上衣がないと肌寒いけどまだウールコートを... -
休日の過ごし方~洋服断捨離と髪カットと栗むきとパン焼き
久しぶりの休日です。 先日夏休みをとったからか、元気いっぱいで、少しずついろんなことを進めました。 まずは、洋服の断捨離をして、前回の分と今回の分を宅配買取に出しました。 →「洋服の断捨離・前哨戦」 夏服を中心に、着ない服や靴を思い切って断捨... -
洋服の断捨離・前哨戦
前回の洋服断捨離 →「洋服の見直し」 あれから、次のような検討をした結果、さらに洋服を減らせそうです! 自撮りして着る確率の高い服をあぶり出すあまり着ない服についてその原因を考える これにより、重要な事実が判明しました。それは…、 黒い服をあま... -
私のシュノーケリングスタイル
昨日、ミニバスタオルの記事をアップしたら、アクセスカウンタがいつもと違う伸び方に( ゚д゚) どうやら、ライブドアのブログニュースに乗っかったようでした;^_^A さて…、超初心者ながら10年ほど前からシュノーケリングを楽しんできました。 それまでマリ...