断捨離を進めています。
先日の記事でも書きましたが、洋服についても断捨離をしました。
断捨離した服
このほかにも家着の枚数を減らしました。
その結果、洋服の枚数が63枚から56枚に減ったことをご報告します!
以前、断捨離した時の記事です。この時点で63枚でした。
→「休日の過ごし方~洋服断捨離と髪カットと栗むきとパン焼き」
洋服を減らす原動力となったのはこの本の影響が大きいです。
「できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則」
この本により、次のようなことがわかりました。
- たくさんの洋服を持ちたくさんのコーディネートを目指すのはもう古い
- おしゃれな人ほどたくさんの服を持っている→ウソ
- 最高のシルエットになるお気に入りの上質な服を少数持ち、その中で着まわしを楽しむ
これまで、私の中では無意識に、「毎日違う格好をして服がかぶることがないようにすべきで、そのためには一定数の洋服は必要悪」といった考えに囚われていました。
その古い考えを打ち破ってくれた良書です。大変参考になりました。
この本に従った結果、56枚まで洋服を減らすことができました。
たたんでチェストにしまう洋服については、これまでは季節のものだけを入れ替えていましたが、大きくスペースが空いたので、1年分が一つの引き出しの中に収まりそうです。
そしたら、衣替えの必要がなくなります。その様子は、後日また記事にしますね!
服の数が減っても、困ること全然ありません。むしろホッとしています。
今後は、最愛・最少・最旬の服だけでシンプルにいきたいと思います!
コメント
コメント一覧 (4件)
はじめまして。
いつも楽しく拝読させて頂いております。
調理道具の事でお伺いしたく、コメントさせて頂きました。
クリステルのキッチンバスケットを購入しようと思っているのですが、22cm、もしくは24cmのサイズで迷っています。
用途は主に3~4人分のパスタやマカロニなど、麺類を茹でるためです。
使われていて、20cmでは小さいと思う事はありますでしょうか?
大は小をかねるで24cmにするべきか、アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
saanaさん、初めまして(^^)
コメントありがとうございます!
クリステルのクッキングバスケット、20cmと24cmとでご検討とのこと。
20cmと言っても、20cmの鍋に入るサイズなので実際にはもっと小さく、内寸は19cmくらいです。
それだとパスタ3人前はなんとか押し込めるけどけっこう厳しい感じです。端がツンツン飛び出して加熱ムラが気になります。
3~4人前を毎回ということであれば、24cmをオススメします。ウチも3人家族なので、本当は24cmがよかったです(゚o゚;;
クリステルのクッキングバスケットは、サイズが合えばどんな鍋にも使えるからすごく便利ですよ。
インゲンやブロッコリーなどの細かい野菜を茹でるのにも重宝します(^^)
ご参考になれば幸いです。
色々教えて頂き、本当にありがとうございます!
これで自信を持って、24cmのバスケットを購入出来ます。
何とお礼を言ったら良いか!!
これからも楽しく拝読させて頂きます。
saanaさん、こんにちは(^^)
24cmのクッキングバスケット、きっと活躍すると思います!